体組成計をはじめとする健康家電。 みなさんのお宅には何がありますか? 体温計、血圧計、パルスオキシメータ、活動量計など、様々な健康家電。それらから得られるデータをどう記録し、どう活用するか。 今回は体組成計をテーマに健康家電について語ります。 収録日:2025年1月25日...
INST-web
We Love Podcast.
【特別企画】株式会社ズーム 工藤CEOに聞く「ズームの歴史と未来」【ロングインタビュー】
https://youtu.be/Kc3y2vkU1pY?si=4h1OHLffB-LasIwa...
【徹底解説】PR-2 タイムコード対応ポケットレコーダー【DEITY】
https://youtu.be/ICKL8ICavew 最近注目のタイムコードデバイスと言えば Deity TC-1。そのTC-1と簡単に連動するタイムコード同期対応ポケットレコーダーPR-2が国内でも発売されました。...
#101「防音対策DIY、車買い換えに関する雑談」
3本まとめ録りの3本目 コーヒーの防音対策DIYと車買い換えのお話し。 着地点はありませんが、お付き合い下さい。 収録日:2024年7月27日配信日:2024年9月29日...
【配信にオススメ】OBSBOT TailAir【PTZカメラ】
https://youtu.be/tKXmMUCeXiY...
#100「通信環境に関する雑談」
3本まとめ録りの2本目 ひまちゃんの引越から家のインターネット通信環境のお話し。そしてコヒ嫁の携帯プラン見直しの話。 着地点はありませんが、お付き合い下さい。 収録日:2024年7月27日配信日:2024年9月07日...
INST-Channel#003「ZOOM H4n Proで収録テスト」
https://youtu.be/7g7UMeiTMq8 ZOOM ハンディレコーダー 「H4n Pro」を家の外に持ち出して、4つの場面で収録テストをしてきました。 趣旨は「H4n Pro」を使ってどんな音源が収録出来るのかな? どういう風に活用出来そうかな?という個人的な興味の検証です。 映像撮影にHDR-AS50を持って行ったので、そちらの音声を「参考」として比較しています。 ※使い方、表現方法、説明している内容に勘違いや思い込みによる事実とは異なる内容が含まれる場合があります、予めご了承ください。...
使えば使うほどH4n Pro
ここ数年電器屋Walkerの収録はZOOMのR24にお世話になってきました。 でもこれからはH4n Proになりそうです。 テストすればするほど「あれ? 好きかも!?」と思うことがいっぱい! これって恋?違います、用途の違いなんです! 1)そもそも方向性の違う製品 R24はMTR(マルチトラックレコーダー)と呼ばれる製品で、複数のトラックをまとめて入力できる能力があります。 その音にエフェクトを掛けた状態でモニターしながら、実は録音しているのは生の音。...
#015「どこでもスタジオ ZOOM H4n Pro」
Podcast収録マラソン5収録中の4です。 へろへろですw いつもはZOOMのMTR(マルチトラックレコーダー)R24でポッドキャストの収録をしているCoffeeですが、今回は同じくZOOMのハンディーレコーダーH4n Proをご紹介します。 どちらも同じ録音機材ですが、その用途や方向性は全く違うものです。 もし、R24と出会う前にH4n Proと巡り会っていたら・・・ 私はH4n Proで収録を行うようになっていたかも知れません。 ZOOM ズーム ハンディレコーダー H4n Pro ZOOM ズーム ハンディレコーダー H5...