ページを選択

INST-web

We Love Podcast.

モトラ ボアアップ + マフラー変更 + 12V化 完了

こんばんは、TAIJIです。 いきなりですが、ボアアップと、マフラーの変更、12V化を完了させました。 改造後の写真が、上の写真になります。 ボアアップにはKITACO社製の88cc STD ボアアップKITと、ウルトラオイルポンプKITを使用しました。 シリンダー部分のみの交換でも十分OKなのですが、 今回は、エンジン周りのオーバーホールも兼ねていましたので、 シリンダーヘッドから、腰上全部を交換しました。 同時に、オイルポンプも吐出量が多いタイプへ変更致しました。 キャブレターはそのままを使用、...

モトラ サイドスタンド作成

こんばんは、TAIJIです。 モトラには、ロック付きメインスタンドという特徴的な装備が付いています。悪路や、傾斜道でスタンドを立てた際に、勝手にパタンと倒れないしくみでしょう。 自分の使用範囲としては、街乗りメインですので、 メインスタンドを使用するより、サイドスタンドを使いたいといった状況が多く、 尚且つ、ボアアップ後、マフラーを非純正へ交換すると、 エキパイ部分と、メインスタンドが干渉してしまう事が判明しました。 とりあえず、メインスタンドは外して、 サイドスタンドのみの運用で考えております。...

モトラ ボアアップへの道

こんばんは、TAIJIです。 実際の作業手順を掲載できず、 申し訳無いですが、モトラの12V化も完了して、 更なるパワーアップとして、ボアアップです。 初期状態のモトラは、50ccの原動機付自転車です。通常だと43km/h前後がいい所です。 しかし、御存知の通り、原動機付自転車は30km/hが法定速度です。 3車線以上の交差点では、二段階右折が待っています。 そもそも白バイ、ネズミ捕りの格好の餌です。 今の日本の道を走るのに、原動機付自転車は少し不便なんですよね。 もちろん、原付2種登録(50cc - 125cc)にしてしまうと、...

モトラ12V化 整流化に挑戦 配線図あり

こんばんは、TAIJIです。今回も、MOTORAの電装関連についての記事です。全波整流化とか出てきます。プレスカブ AA01-1600XXX 2007年式の配線図も書き起こしました。改造は自己の出来る範囲で、安全に楽しみましょう!無理かも、難しいかもと思ったらバイク屋さんに迷わずお願いしましょう!モトラのヘッドライトを明るくしてやるぜ!と意気込んで改造の前に調べられる事は調べました。モトラにプレスカブ 車体番号 : AA01-1600XXX...

モトラ12V化 必要なプレスカブの純正部品を紹介

こんばんは、TAIJIです。!! 注意 !!この記事には、モトラ電装系の12V化と全波整流化を行い、古いモトラの電装系をパワーアップしてやろうという話です。とっても長くて複雑奇怪な内容ですので、複数の記事に分けたいと考えております。真剣に読むと大変ですので注意して下さい。改造は自己の出来る範囲で、安全に楽しみましょう!無理かも、難しいかもと思ったらバイク屋さんに迷わずお願いしましょう! ...

モトラという乗り物が我が家に来るまで

こんばんは、TAIJIです。 高校時代から数年、ZOOMERという原付きスクーターに乗っていました。 とても気に入っていて、大学の為上京する際も、一緒に連れて行ったくらいです。 そのZOOMERは、大学時代に中型バイク(SUZUKI ST250)を買った事で、 関西に居る妹の所へ旅立って行き、最終的には盗難されてしまいましたが、 色んな所に行った思い出があります。 東北地方一周中のZOOMERの写真です。 実家に帰った時に足がなくて困りましたが、 ひょんな事から、手に入れる事になりました。...


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト