ページを選択

Podcastの基礎知識

コーヒー主観のポッドキャスト総論

8-1.台本

執筆者 | 2022年01月15日

8.Podcastと収録準備

 ようやくPodcastの収録準備についてのお話しです。
 Podcastの収録方法、配信方法に「これ」という決まった型はありません。せっかく自由度の高い配信プラットフォームですから、体裁にこだわらず自分の思うように挑戦してみましょう。それでは心細いという場合にはラジオや自分がお気に入りのPodcast番組をテンプレートにしてはいかがでしょうか。実際にラジオの様な構成を型としている番組は少なくありません。

  • Podcastによくある構成
    • タイトルコール
    • オープニングトーク
    • テーマトーク
    • エンドトーク
    • SNSやメールアドレスの共有

 繰り返しになりますが、余り難しく考える必要はありません。もしやってみて気に入らなければ、次から変えてしまえば良いからです。やりながら、少しずつ自分らしい型を模索して下さい。

8-1.台本

 聴取者やこれからPodcastを始めたいという方から聞かれることに「台本」があります。台本は書いているんですか?どうやってお話しをまとめているのですか?というものです。電器屋Walkerについては、特に「本編回」という場合には製品を調査しまとめた資料(箇条書き)を用意しますが、ライト回等はメモ書きも用意しないこともあります。
 台本については以下のパターンが代表的です。

  • 台本に関する考え方
    • まったく用意せず話し始める。
    • 話したい内容の情報をまとめた資料やメモを用意する。
    • ある程度の筋書きを伴った台本を用意する。
    • しっかりとした台本を用意する。

 台本を用意すれば品質が上がるか?と言えば必ずしもそうではありません。話したいことを忘れない用にメモを作っておくぐらいの所から始めるのはいかがでしょうか。「台本がないから話したいことが話せない」と思えば台本を書けば良いです。
 私も台本を用意したことがありましたが、「台本があることで読んでいる感がでて熱量が伝わらない」という事があり、そうそうに台本を用意する事はやめました。

連載開始日:2021年11月16日


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト