ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

アプリへのアクセスを解析して利用状況を把握したい!

執筆者 | 2022年11月01日 | Coffee, Kintone, ストブロ

アプリを作ったけど、「果たして本当に使ってもらっているの?」という不安がつきまとう(笑) 逆に言えばアクセスが少ないアプリは、何か改善が必要なのかも…そのアプリの利用状況をログとして保存し、アクセス解析に使用したい!と思いました。そしたら、全然そういうのはないんですね…

何人かの方がコードを公開してくださっていましたが、今回はKentaro1sh11さんのコードを参考に、何とか改造してみました!私プログラムは書けないので、あちこちのコードを切り貼りして…

改造の初期、どうしても訳が分からずKentaro1sh11さんに教えを請いました。「詳しくは分かりませんが」と前置きの上で、ヒントを頂いてその後 twitterで涼雨 零音さんからもアドバイスを頂き、なんとか形になりました。

お二人とも有り難うございました!

 Qiita 1sh11 Kentaroさんのページはこちら←

 twitterアカウント:kentaro1sh11

そして涼雨 零音:Rainy’s ASMR からも教えて頂きました!

 https://rainsuzusame.net/
 twitterアカウント:@RSuzusame

出来上がったアクセスログの記録アプリはこんな感じです。
Kentaro1sh11さんのコードから改良した部分は以下の2点です。

  1. デバイスの表記の追加
  2. カウンター表示の追加

デバイスの評価は物凄くアナログに解決しています(笑)そもそもデスクトップ用とスマホ用のJavaScriptが違うモノなので、文字列で記入するようにしました。

カウンターは以下の条件で動作します。

  • 閲覧者が同一の最新のレコードの情報を取得
  • アプリIDが異なればアクセスログアプリに新しいレコードを追加
  • アプリIDが同一ならカウンターに1を加算

こんな感じです。

実際に出来上がったコードはこの通り(継ぎ接ぎだらけで酷いコードだと思います。誰か直して欲しい…)
パソコン用js

(() => {
	'use strict';

const postAccessLog = async () => {


		//アプリ名の取得
		const paramGet = {
			'id':kintone.app.getId()
		};
		const respGet = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/app.json', true), 'GET', paramGet);

		//ログインユーザー名取得
		const loginUserName = kintone.getLoginUser()['name'];


		// アクセスログアプリのアプリID
		const app = 221;


		// アクセスログアプリへのレコード登録
		const paramPost = {
			'app': app,
				'record': {
					'appId': {
						'value': kintone.app.getId()
					},
					'accessUrl': {
						'value': location.href
					},
					'device': {
						'value': 'PC'
					},
					'appName': {
						'value': respGet.name
					},
					'counter': {
						'value': 1
					}
,

				}
		};



		//AccessLogアプリから閲覧者が一致する最新レコードを取得
		const getAppInfo = {
			'app': app,
			'query': '閲覧者 in ("' +  kintone.getLoginUser()['code'] + '") limit 1',
			'fields': ['$id','appId','counter','閲覧者'],
		};


		const respAppId = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/records.json', true), 'GET', getAppInfo);


		const lastAppId = respAppId.records[0].appId.value;


		const nowAppId  = kintone.app.getId();

		if (nowAppId == lastAppId) {

			if (respAppId.records[0].counter.value == "") {

				var counterup = 1;
				console.log(counterup);

			}else{

				var counterup = Number(respAppId.records[0].counter.value) + 1;
				console.log(counterup);

			}



		// アクセスログアプリへのレコード更新
		const paramPut = {
			'app': app,
			'id': respAppId.records[0].$id.value,
			'record': {
					'counter': {
						'value': counterup
					}
				},
		};



			const respPut = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/record', true), 'PUT', paramPut);

		}else{

			const respPost = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/record', true), 'POST', paramPost);

		}//if
	}//postAccessLog


//  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
//    一覧画面表示時
//  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
	kintone.events.on('app.record.index.show', (event) => {
		postAccessLog();
	});

//  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
//    詳細画面表示時
//  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
	kintone.events.on('app.record.detail.show', (event) => {
		postAccessLog();
	});

//最終行
})();

モバイル用JS


(() => {
	'use strict';


const postAccessLog = async () => {


		//アプリ名の取得
		const paramGet = {
			'id':kintone.mobile.app.getId()
		};
		const respGet = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/app.json', true), 'GET', paramGet);

		//ログインユーザー名取得
		const loginUserName = kintone.getLoginUser()['name'];

		// アクセスログアプリのアプリID
		const app = 221;


		// アクセスログアプリへのレコード登録
		const paramPost = {
			'app': app,
				'record': {
					'appId': {
						'value': kintone.mobile.app.getId()
					},
					'accessUrl': {
						'value': location.href
					},
					'device': {
						'value': 'スマホ'
					},
					'appName': {
						'value': respGet.name
					},
					'counter': {
						'value': 1
					},

				}
		};



		//AccessLogアプリから閲覧者が一致する最新レコードを取得
		const getAppInfo = {
			'app': app,
			'query': '閲覧者 in ("' +  kintone.getLoginUser()['code'] + '") limit 1',
			'fields': ['$id','appId','counter','閲覧者'],
		};


		const respAppId = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/records.json', true), 'GET', getAppInfo);


		const lastAppId = respAppId.records[0].appId.value;


		const nowAppId  = kintone.mobile.app.getId();

		if (nowAppId == lastAppId) {

			if (respAppId.records[0].counter.value == "") {

				var counterup = 1;
				console.log(counterup);

			}else{

				var counterup = Number(respAppId.records[0].counter.value) + 1;
				console.log(counterup);

			}


		// アクセスログアプリへのレコード更新
		const paramPut = {
			'app': app,
			'id': respAppId.records[0].$id.value,
			'record': {
					'counter': {
						'value': counterup
					},
				}
		};







			//更新処理はどう書くの?
			const respPut = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/record', true), 'PUT', paramPut);

		}else{

			const respPost = await kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/record', true), 'POST', paramPost);

		}//if


	}//postAccessLog


//  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
//    一覧画面表示時
//  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
	kintone.events.on('mobile.app.record.index.show', (event) => {
			postAccessLog();
	});


//  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
//    詳細画面表示時
//  ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
	kintone.events.on('mobile.app.record.detail.show', (event) => {
		postAccessLog();
	});


//最終行
})();

このコードで以下の通り記録されます。

まだやれていないこと

やりたいけどまだ出来ていない事もいくつかあります。

  • URLをサブテーブルに記録(追加)していく。
  • 閲覧者の最新レコードが同一アプリIDだった場合でも、10分以上間隔が開いていれば新規レコードで記録する。

色々試して見ましたが、私にはまだ難し。
特にサブテーブルの扱いがちんぷんかんぷんです。

ご存じの方是非教えてください。
書き直してプラグイン化してくれたら最高です(笑)

さくらのMLで送信元への配信をスキップ

さくらのレンタルサーバーを利用してグループ内にメールを配信する「メーリングリスト」を使用している場合、一つ困ることがあります。...

電器屋Walker10周年記念グッズ

2009年の配信スタート以来、電器屋Walkerは10周年を迎えました。長きにわたるご愛顧とご支援誠にありがとうございます。電器屋Walkerでは10周年記念バッジ&ステッカーを作成しました。こちらはCAMPFIREのパトロンさん限定セット「電器屋Walker...

Velopでネットワークカメラ等の2.4Ghz接続機器を接続する方法

Velopは2.4Ghz及び5Ghzを電波強度などを自立的に判断しながら切り替えて使える非常に便利なWi-Fiルーターです。特に「メッシュWi-Fi」と呼ばれ、同じSSIDを複数の無線アクセスポイントが共用し、複数の無線アクセスポイント(ノード)が一つの編み目...

IPv6環境での外部アクセス方法 その2

「IPv6 (IPoE MAP-E)環境でNASに外部接続出来る様にする環境設定」 前回に引き続きIPv6環境にてSynologyのNAS(今回はDS218J)にアクセスする手順を確認していきます。 1)DS218Jを家庭内LAN環境に接続する。...

IPv6環境での外部アクセス方法 その1 Synology DS218J

電器屋Walker Synology部略してSyno部(シノブ)です。 現在2ベイモデルのNAS DS218Jを使用していますが、半年ほど実用して色々分かってきたことを備忘録としてまとめていきます。 みなさんのNASライフのお役に立てれば幸いです。...

Synology部 略してSyno部 始めます!

電器屋Walkerのコーヒーは外部ストレージそSynologyのDS218Jに頼っています。 ここ数ヶ月実用してきて色々と分かってきたこと、興味が深まったこと、これから学びたいことが出てきました。...

Windows10とBSoDとexfat

突如Windows10でBSoDが表示された。SDカードを挿入したタイミング。 SDカードはOM-D E-M1 MarkⅡで直前までテスト撮影等をしていたもの。OM-D E-M1 MarkⅡではきちんと認識されている。...

F1-LP、F1-SPキャリングケースDIY

OM-D E-M1 MarkⅡでの動画撮影の際にZOOMのF1シリーズがかなり良い感じだという事はYoutubeでもレビューしたとおりです。 マイクカプセルとか色々あるので、キャリングケースを自作しました。 使用したのは「メイホウ」の「アタッシェ B5」...

さくらのレンサバをLet’s Encryptでhttps対応 その6

レンタルサーバーforビギナーズ さくらのレンタルサーバーをLet's Encryptでhttps対応(SSL対応) 「その6 リダイレクト(正規化)の設定。」 みなさんご機嫌いかがですか、久しぶりのレンタルサーバーforビギナーズです。...

さくらのレンサバをLet’s Encryptでhttps対応 その5

レンタルサーバーforビギナーズ さくらのレンタルサーバーをLet's Encryptでhttps対応(SSL対応) 「その5 SSL証明書をwwwありとwwwなしに設定する。」 みなさんご機嫌いかがですか、久しぶりのレンタルサーバーforビギナーズです。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト