電器屋Walker
We Love Podcast.電器屋Walker 特別企画
#旅するPodTrakP4
第三期 まだまだ旅する編
電器屋Walkerでも愛用している株式会社ズームが2020年に市場に投入した「Podcast用、ポッドキャスター向けレコーダー」PodTrak P4
実際に手にして、使ってみたらびっくり。
まさにゲームチェンジャーと言える使いやすさ。
あまりの感動に「これは色々なポッドキャスターに使ってもらい、実際の感想を聞いてみたい!
と思いつき、始めたのがこの企画「#旅するPodTrakP4」
各地のポッドキャスターさんのご協力を頂いて、西へ東へP4君が旅をして、素直な感想を集めています。
1. ゆうすけさん
ゆうすけさん Twitter:@yusukeradio36
さっぱさん Twitter:@Ogsppa
主な番組:
Podcast すこしふしぎナイト
限定多角配信企画
ツキイチ – 隣のポッドキャスト
Podcast: ツキイチ -隣のポッドキャスト
Twitter:@tsuki1tonari
Youtube: 隣のポッドキャストツキイチ
note:ツキイチ-隣のポッドキャスト
Instagram: ツキイチ – 隣のポッドキャスト
『すこしふしぎナイト』は2020年6月5日に『01. 藤子・F・不二雄先生と”すこしふしぎ”な物語』からスタートしました。相方のさっぱさんと二人で楽しくおしゃべりをする番組。
毎週金曜日に定期配信をされています。
#ふしぎナ を知って一番衝撃的だったのは基本的に「藤子・F・不二雄作品」のみをテーマに絞ったPodcastだったという点です。まさに、ポッドキャストの真髄だなぁと感じ入った事を今でも覚えています。
ゆうすけさんと私の出会いも2020年9月26日に行われたポトフさんの24時間ポッドキャスト配信でした。第一印象はベテランのポッドキャスターに囲まれて全く物怖じしない自然体のキャラクター。ナチュラルなキャラクターが回りの人に愛される理由ですね。


ポッドキャスターの まあやさん と2021年9月30日のポッドキャストの日を目指して、毎月1回の多角配信企画を立ち上げると聞いたときには驚きました。
ツキイチ -隣のポッドキャスト ハッシュタグは #ツキ1 でYoutubeで配信を軸に、アフタートークのPodcast配信、その他noteでのテキスト配信、Instagramでの写真投稿などメディアの垣根を越えた配信を行っていくそうです。
コーヒーは一回目のゲストとしてお招き頂きました。
ポッドキャスト歴も短いながら、様々に活躍しようとしているゆうすけさんにPodTrak P4に触れて貰ったらどう感じて貰えるか?
そんな興味から旅先にご協力頂くことになりました。
ゆうすけさんはすこしふしぎナイトのYouTubeチャンネルで PodTrakP4のレビューをしてくださいました。
USB-C接続でPCと接続する事で、動画で紹介されているようにPodTrakP4をオーディオインターフェースとしてオンラインで通話に使用できます。
それと同時に録音も出来るのが便利ですね!
「マイクとか使って見たい、ミキサーとかよくわからない」という人にはとても良い機材に仕上がっていると思う、との感想を頂きました。
そして、動画の中で実際に相方のさっぱさんを「LINE通話」呼び出して、音声収録のデモをして頂きました。
※さっぱさんの音声が小さいようでしたが、スマホ側のボリュームが小さい事に気がついて、10:14頃に音量を再調整されていました。
サウンドパッドではBGMを入れて実演してくれていますが、話して居る相手にも聞こえるのも特徴ですね。
「オンラインでも相手の声と自分の声を個別のトラックに収録出来る。ゲストに負担を掛けずにそれが出来るのは凄い」
とゆうすけさん。
コンパクトさも魅力で、ファミコンカセットとのサイズ比較で分かりやすく教えてくれました(笑)
確かに小さいですね。乾電池駆動も出来るしモバイルバッテリーでも使えるので機動力は高いです。
さっぱさんから「サウンドパッドのABCD、これはどういう風に録音されるの?」と質問が。
入力1、2、3、4、とサウンドパッド、そして2MIX(全てを合わせたステレオ音声)のトラックが録音されます。
細かいところですが、1、2はモノラル、3、4はステレオで録音されます。
「ポン出しで遊べるのは面白そう」との感想を頂きました。
ポン出しは実はあまり専用の機材がなかったり、高額だったりアマチュアには手の出しにくい分野でもあるので、サウンドパッドの有効性は高いと思います。
大晦日だよ!ふしぎナイト2020でもご利用頂きましたが、こちらは配信環境の設定にトラブルがあったという事で、音声的にはうまく使えなかったそうです。
残念でしたぁ(/_;)
ゆうすけさん、ご協力ありがとうございました!

【現在の旅先はこちら】
2. つるちゃん
twitter
つるちゃん:@tsuru_chans
テツさん:@tetsunii_nouka
コッティーさん:@kot_noukanotane
主な番組:
Podcast: ノウカノタネ
Youtube: 園芸楽しいch【ノウカノタネTV】
番組twitter: @noukanotane
私がご紹介するまでもない、ご存じ「 ノウカノタネ 」のつるちゃんです。
(※つるちゃんは「さん」を付けないで良いですよ!とご本人から了解を得ました。)
福岡県福岡市専業農家、兼業農家、農業法人社員のパーソナリティ3名が、それぞれ違った視点て語り合う隔週配信の農業系を代表するPodcastの一つです。
つるちゃんはオーストラリアに長期留学をしていた経験もあるイケメンさん。
2020年9月26日の All You Need is Podcast イベントで少しだけ一緒に出演しました。
「電器屋Walkerの カメラ三人会 聞いてます♪」と教えて頂いた時は本当に嬉しかったです。
Podcastに力を入れる一方でYoutube配信も精力的に行っていて、 園芸楽しいch【ノウカノタネTV】 も約2万人の登録者があり音声配信と映像配信の両立をしているポッドキャスターさんでもあります。

Youtube番組 園芸楽しいch【ノウカノタネTV】 につるちゃんと一緒に登場する【コッティーさん】と、ご意見番的なポジションの【テツ兄】ことテツさんの3人で楽しく語り合う番組は農業に興味が無くともほっこりとした時間が過ごせます。
個人的にノウカノタネは音質がとても良く、マイクの使い方、声量の維持に対する意識などパーソナリティの技術として参考になる事が多いと思っていて、そんなつるちゃんにPodTrak P4を使って頂いたらどんな感想を持ってもらえるかな?と興味がありご協力をお願いしました。
3. グリンさん
Twitter:@sakaider01
制作番組(ディレクション等):
コンビニエンスなチキンたち (ディレクター)
出演番組:
切れない長電話(終了)
切れない長電話Presents箱番組
マインドクリエイターズラジオ
朗読の時間
未来形ラジオ
ポッドキャストサミット
私とグリンさんとの出会いはポッドキャスト番組「夜のゆいろく」で流れているCMでした。ミヤさんとの掛け合いを聞きながら「イケボだなぁ」と思ったのが第一印象。
しばらくCMを聞くうちに、やはり聞いてみよう!そう思い立って聞き始めたのがなんと「切れない長電話の最終回」というオチでした(笑)
初めてtwitterで知り合ったグリンさんに「CM聞いてます」と正直にお話ししたところ「CMかーい!」とツッコミを頂きました!
とにかく多くの番組にディレクションやパーソナリティとして関わっているグリンさん。関連番組のパーソナリティさんも以下の通り大変な人数です。
・コンビニエンスなチキンたち:ミヤさん、うっしーさん
・切れない長電話:ミヤさん
・マインドクリエイターズラジオ:ク・マーさん、トクマスタケシさん
・未来形ラジオ:マッケンさん、ばなさん
過去にはラジオ局にお勤めだったこともあるという事で、本当に音声配信が好きな方なんだなぁと感心します。体がいくつあっても足りない。
そんなグリンさんにP4君を旅させたいのですが、興味ありますか?とおたずねしたら「お待ちしておりました」と応じて頂いて第三期の旅先として選ばせて頂きました。
数多くの番組に関わってきたグリンさんならではの感想に期待♪