第14回「Craftbukkit 1.7.9、UUID、Twitch配信」
2014.06.07レンタルサーバーforビギナーズ 第14回 「Craftbukkit 1.7.9、UUID、Twitch配信」 久しぶりにクラフトブキットのお話。難航している1.7系等 久しぶりのCraftbukkitのお話。 Minecraftの改造版Craftbukkitは現在1.7.9-R0.2が進行中。 1.7で行われたコア変更になかなか対応出来なくて居るようです。 最新版の1.7.9へのアップデートやプラグインの対応状況について簡単に。 その他UUIDの導入やMigrateについて等。全編マイクラ話です。 現在INST-web マイクラサーバー(CraftBukkit 1.7.9-R0.2)で 稼働中のプラグイン 前提プラグイン Vault PermissionsEx ワールド系・エディット系 Dynmap ブラウザから見れる3Dマップ Modyfyworld 設置や破壊の許可管理 Worldborder マップの限界を設定 Worldedit 破壊や設置、コピーも思いのまま WeatherRestrictions 天気をコントロール EntityGuard モンスターや動物等の数を抑制 経済系 MinecraftEconomy(iConomyから置き換え)経済基本 ChestShop 看板と木箱で販売 ShowCaseStanda... 続きを読む
2014年6月7日¦ カテゴリ:Craftbukkit - Minecraft - レンタルサーバーforビギナーズ ¦ コメント (0)
第13回「OGP設定、最近のサポセン」
2014.06.01レンタルサーバーforビギナーズ 第13回配信です。 前半は最近のサポートセンター利用体験談。 テキストチャットでのサポート対応が増えてきた昨今、とても便利だなぁというお話です。 後半は今回の本題。 facebook等にウェブサイトやブログの記事リンクを貼った場合にサムネイル画像や要約が表示されますよね? それをこちらの意図した様に表示するための技術がOGP(Open Graph Protocol)です。 リンクを貼ってくれる人に優しく、便利に使ってもらえるように設定してドンドン記事を紹介してもらいましょう(・∀・) INST-web のOGP設定(静的ページ) 電器屋Walker(動的ページ)での記述例 ————————————- OGP設定用FacebookのID「app_id」の取得手順について increment Log様2013年9月7日の投稿 OGP設定用画像のサイズや作り方のコツについて OPTPiX Labs Blog様 2013年12月06日の投稿 ... 続きを読む
2014年6月1日¦ カテゴリ:Craftbukkit - Minecraft - さくらのVPS - レンタルサーバーforビギナーズ ¦ コメント (0)
第09回「ちょっと待ってよV1.7 CraftBukkitサーバー」
2014.02.16レンタルサーバーforビギナーズ 第09回 MinecraftはV1.7へのバージョンアップにおいてコアコードが大きく変わったようです。 改善のためではあるのですが、その為にこれまで行われてきたCraftBukkitへの移植作業も難航している部分があるようです。 今回はこのCraftBukkit バージョン1.7.2の話題を中心にお送りします。 またVPSのNTP(ネットワークタイムプロトコル)の脆弱性についてのお話も少々。 JPCERT「ntpd の monlist 機能を使った DDoS 攻撃に関する注意喚起」 MineCraft Japan Wiki「パッチノート」 ... 続きを読む
2014年2月16日¦ カテゴリ:さくらのVPS - さくらのレンタルサーバー - レンタルサーバーforビギナーズ ¦ コメント (0)
レンタルサーバーforビギナーズ 第07回「レンタルサーバーの選び方」
2013.08.25SeeSaa(シーサー)やアメブロに代表されるいわゆる「ブログサービス」と さくらインターネットやお名前ドットコム等の「レンタルサーバー」 どちらも同様にブログ等を利用する事が出来るますが、 果たしてどちらを使えば良いの? ブログサービスやレンタルサーバーの選び方を簡単にまとめてみました。 ... 続きを読む
2013年8月25日¦ カテゴリ:Craftbukkit - さくらのレンタルサーバー - レンタルサーバーforビギナーズ ¦ コメント (0)
マイクラ:バックアップしたデータを復元する際の注意
2013.08.01マイクラで(クラフトブキットで)バックアップしたデータを復元する場合の注意点です。 「「「必ずmc_dirでログインして作業しましょう」」」 特にバックアップしたデータを/minecraft/に移動する際に 別アカウントで行うとフォルダーの所有者が全て変わってしまって上手に復元できません。 ちなみにリストア(復元)に失敗すると Minecraft has crashed! ———————- Minecraft has stopped running because it encountered a problem; Exception in server tick loop という様な「crash-report」というのが作成されます。 バックアップが正しく出来てさえ居れば、問題はmc_dir以外のアカウントで作業した為だと思いますので、十分注意して下さい(`・ω・´) 私がこれで数時間悩みましたw ... 続きを読む
2013年8月1日¦ カテゴリ:Craftbukkit - Minecraft - レンタルサーバーforビギナーズ ¦ コメント (0)
CATEGORY
ARCHIVES
Older ARCHIVES
TAGCLOUD
Amazonレビュー紹介 CraftBukkit E07K HP-P1 https化 Let's Encrypt maildrop mailfilter Minecraft mysqli php7.1 SkyDrive SPFレコード SSD TombRaider VPS Webデザイン WinSCP Wordpress うららか さくらのVPS さくらのレンタルサーバー さくらインターネット ストブロ ソーシャルボタン パーテーション フェイスブック ポタアン ポッドキャスト ポッドキャストネタ ポータブルヘッドフォンアンプ マイクラ メール メールフィルター レッツエンクリプト レンタルサーバー 偏西風 切れる 収録 喉風邪 設置 迷惑メール 迷惑メール対策 里親募集 電器屋WalkerINST-web [ ストブロ ]のRSSフィード
最近のコメント