#050「Log5013の銀行OTPに悶々」
2019.09.14平日配信を行っている老舗ポッドキャストLog1103、ヒトサンの番組はとにかく編集がカッコイイ。 前からそれを勉強したいなと思っていたので、今回パク・・・ゲフンゲフン。リスペクトしてみました。 セキュリティー向上のために様々な場面で活用されているOTP(ワンタイムパスワード)や二要素認証。 今回は私が利用している銀行でOTPを再発行する事になった話。 うかうか機種変も出来ない・・・ (さらに…)... 続きを読む
【収録サンプル】H3-VRで車載収録レビュー【バイノーラル】
2019.09.09株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics Aでの録音の他、その他の空間録音フォーマットに対応して、360度動画に等にも対応する音声の収録が行えます。 私はポッドキャスターなので、H3-VRでの収録音源を「バイノーラル」や「ステレオ」に変換して利用します。 今回いくつかのサンプル音源を収録しましたが、全て「アンビソニックA」から「バイノーラル」へ変換した音源を使用しています。 音声は120Hzのローカット、15,000Hzでのハイカット、ダイナミクス調整のみ行い、ノイズリダクションなどは行っていません。 今回はH3-VRを車の中で使ったらどうなるか?という事で、車載での収録サンプルです。 とにかくポンと置いてぱっと使えるH3-VRの使いやすさを実感しました。 (さらに…)... 続きを読む
2019年9月9日¦ カテゴリ:Coffee - INST-Channel ¦ コメント (0)
【収録サンプル】H3-VRでカフェ収録レビュー【バイノーラル】
2019.09.04株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics Aでの録音の他、その他の空間録音フォーマットに対応して、360度動画に等にも対応する音声の収録が行えます。 私はポッドキャスターなので、H3-VRでの収録音源を「バイノーラル」や「ステレオ」に変換して利用します。 今回いくつかのサンプル音源を収録しましたが、全て「アンビソニックA」から「バイノーラル」へ変換した音源を使用しています。 音声は120Hzのローカット、15,000Hzでのハイカット、ダイナミクス調整のみ行い、ノイズリダクションなどは行っていません。 今回は休憩を兼ねて入ったカフェでの収録サンプルです。 ZOOM F1-LPでも音声を収録していたので、F1-LPとの比較をご確認頂けます。 (さらに…)... 続きを読む
2019年9月4日¦ カテゴリ:Coffee - INST-Channel ¦ コメント (0)
CATEGORY
ARCHIVES
Older ARCHIVES
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
TAGCLOUD
action1 actioncam F1-LP F1-SP FieldRecorder gimbal GoPro Hero5 H4n Pro HDR-AS50 KOPEK Mackie Microsoft NAS Olympus OM-D E-M1 MarkⅡ pilotfly PS4 Q2n R24 SNAP!PRO sony Tentacle Sync E Timecode ZOOM ZOOM F8n たまには偏ったゲームの話をしよう イヤホン イヤモニ コペックジャパン シャープ ジンバル ソニー タイガー タブレットPC テスコム ハンディビデオレコーダー ハンディレコーダー パナソニック フィールドレコーダー ブラウン プレゼント企画 ミキサー 三菱 内釜戦争 東芝電器屋WalkerのRSSフィード
最近のコメント