Velopでネットワークカメラ等の2.4Ghz接続機器を接続する方法
2019.07.15Velopは2.4Ghz及び5Ghzを電波強度などを自立的に判断しながら切り替えて使える非常に便利なWi-Fiルーターです。特に「メッシュWi-Fi」と呼ばれ、同じSSIDを複数の無線アクセスポイントが共用し、複数の無線アクセスポイント(ノード)が一つの編み目のように繋がれたWi-Fi環境を構築してくれます。 ネットワークカメラ等の家庭内でWi-Fiに接続する機器は2.4Ghz での接続をする場合が多いです。iPhone等のスマートフォン端末を経由して各デバイスをWi-Fiに接続するわけですが、これにたいへん手間取ります。なぜなら、Velopはより高速で通信できる5Ghzを各デバイスへオススメしてしまうからです。デバイスからは「2.4Ghzでしか繋げないよ!」と言っても「5Ghzです、どうぞ(笑)」と言われると接続に失敗します。 実は今回ライフスマートのコロライト(LifeSmart Cololight)を接続使用として失敗しました。 そこで、今回はVelopのメッシュWi-Fiで、これまでの設定を殺さずに、またブリッジモードのままでも2.4Ghzでの接続を行う事の出来る手順をご紹介します。 (さらに…)... 続きを読む
CATEGORY
ARCHIVES
Older ARCHIVES
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
TAGCLOUD
action1 actioncam F1-LP F1-SP FieldRecorder gimbal GoPro Hero5 H4n Pro HDR-AS50 KOPEK Mackie Microsoft NAS Olympus OM-D E-M1 MarkⅡ pilotfly PS4 Q2n R24 SNAP!PRO sony Tentacle Sync E Timecode ZOOM ZOOM F8n たまには偏ったゲームの話をしよう イヤホン イヤモニ コペックジャパン シャープ ジンバル ソニー タイガー タブレットPC テスコム ハンディビデオレコーダー ハンディレコーダー パナソニック フィールドレコーダー ブラウン プレゼント企画 ミキサー 三菱 内釜戦争 東芝
RSS FEED
電器屋WalkerのRSSフィード
最近のコメント