2回目のゲスト出演。ダイシン工業の鶴見様にお越し頂いて老舗メーカーが挑戦するD2Cブランド「Teko Design」をテーマに、新しい事に挑戦する姿勢についてのお話しをお伺いしました。 ダイシン工業様公式ウェブサイトTeko Design オンラインショップ...
INST-web
We Love Podcast.第146回「シェーバーの選び方2024」
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?そうです髭剃りは数少ない男性向け家電。もちろん女性用もありますが、今回は男性用のシェーバーについて。 収録日:2024年02月10日配信日:2024年02月19日...
#98「2024年、新年箸休め」
2024年になりました。電器屋Walkerはなんと16シーズン目に突入。これからも飽きずに諦めずにお付き合いください。 収録日:2023年12月16日配信日:2024年01月13日...
第145回「チルドとIoTに注目、冷蔵庫の選び方2024」
2024年の冷蔵庫選びのヒントになるかも知れない今回。チルドについての深掘り、やIoTの活用について触れながら冷蔵庫のトレンドを探ります。 収録日:2023年12月16日 配信日:2023年12月23日...
【2024】ZOOM製品の選び方
https://youtu.be/EjX6gtqTJak 【本動画は自身の見解に基づき解説や紹介を行っています。】2023年は「32bitFloat録音」対応の機器が各メーカーから発表、発売されレコーダー業界を賑わせましたね。32bitFloat録音、Dual...
#97「HHKB Studioとキーキャップを染める男」
タイジ君がハマっているHappy Hacking Keyboardの染色の話と最近発売されたHHKB Studioの話 収録日:2023年11月4日配信日:2023年11月14日...
第130回「仕組みを知ればウィルス対策が分かる?空気清浄機の選び方2021」
ウイルス、細菌、花粉、PM2.5、空気中に漂う様々な課題に果たして空気清浄機は有効なのか?特に2020年、2021年は新型コロナウイルス COVID-19に振り回された2年間でした。 1日も早く日常生活を取り戻せることを祈りつつも、今後はインフルエンザと同じようにCOVID-19の予防接種が日常になるかも知れません。そんななか、「室内をいかに安心して、回的に過ごせる空間にするか」が今後も大きな関心事に成るかも? そこで今回は空気清浄機の仕組みからしっかり復習して、空気清浄機選びの参考になれば!という特集回です。...
#077「ポッドキャスター婚とレンティオ」
ぶっとびきょうだい くだばなのなおさんマインドクリエイターズラジオ等のグリンさん ご結婚おめでとうございます。 ポッドキャスター同士で結婚されたお二人を祝福する「届けよう400人のおめでとうメッセージ」が進行中ですが、その経緯について語っています。 お祝いメッセージのご登録はこちらから※2021年7月一週目位を目処に締め切る予定です。 番組後半はタイジ君のレンティオ話で盛り上がりました。お楽しみ下さい。 収録日:2021年6月25日...
第129回「がんす娘。に聞く、販促の極意と情熱 」
STAY HOME with 電器屋Walker突然の思いつきから始まった、2021年GW企画。 企画した2つの公開収録から、今回はスペシャルゲスト回です。 広島県呉市のローカルフード「がんす」それを10年以上に渡りPRする「三宅水産」のリアルなマスコットキャラクターそれが「がんす娘。」 がんす娘。さんをゲストにお招きして、三宅のがんすにかける情熱、その人柄、そして販促の極意についてお話し頂きました。呉のローカルフードが全国に広まる、その裏側にせまります。 収録日:2021年5月2日 Youtube...
#076「やまごや、断捨離、Mac購入、仕事の効率」
Stay Home with 電器屋Walker外出できないゴールデンウィークに、電器屋Walkerのコンテンツでお楽しみください。ということで、2つの公開収録、そしてこのライト回の配信をしました。 今回は全くノーテーマのライト回。思いつくまま雑談しております。 「ひまちゃんのやまごやポッドキャスト」「コーヒーの断捨離とDIY」「タイジのMac購入」「仕事の効率化を愚痴る」の4本です。 全く内容の無い配信で申し訳ありませんが、よろしければお楽しみください。 収録日:2021年4月17日...
第128回「旅するPodTrakP4」
ZOOMのポッドキャスター向けレコーダーPodTrakP4PodTrak P4を手にした瞬間、コーヒーは「これは本当に画期的だ!でも待てよ?他のポッドキャスターはどう思うだろう?」という単純な思いつきからこの企画はすたーとしました。 2020年9月、ポトフさんを出発点に壮大な旅が始まりました。 旅行期間:約五ヶ月 旅先:21箇所 関連番組:54番組(ポッドキャスターさんの配信している番組数の数です)...
#075「地震で収録が中断、その時を振り返る。」
本編回 第127回「10年の節目、改めて考えよう防災グッズ、防災家電」の収録中、2021年2月13日に10年前の「東日本大震災の余震」と思われる強い地震が発生しました。まさに10年前の震災を思い出しつつ語るその番組最中に…事実は小説より奇なり、そう思わずには居られないタイミングで収録は中断…その時の様子などを振り返ります。 収録日:2021年2月21日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら電器屋Walkerではお便りをお待ちしております。 otayori (アット) inst-web.com へ...
第127回「10年の節目、改めて考えよう防災グッズ、防災家電」
収録日:2月13日、2月21日東日本大震災から10年を迎える今年。他にも様々な災害が発生し、その都度乗り越えてきました。 この節目の年に、これまでの災害を振り返りながら改めて、防災について考えてみよう。そして防災グッズ、や防災家電から「備える」を考えよう。 そんな想いでひまちゃんがテーマを持ち込んでくれました。 なんと、収録日の2021年2月13日、収録の真っ最中に地震が発生し収録を中断することにしました。後から分かった事ですが、なんと東日本大震災の余震と考えられているそうです。...
やまごや by ひまちゃん
小屋番のひまちゃんが登山のこと、アウトドアのこと、道具のことについて語るPodcast番組が!はじまりました! その名も「やまごや」 ひまちゃんの行動力♪ https://anchor.fm/-89576/episodes/Podcast-epu7rj/a-a4hrr51...
第126回「乾燥を知れば加湿が分かる、加湿器の選び方2021」
「絶対湿度、相対湿度」をご存じですか?何やら理科の時間にならった様な記憶がありますが、全く覚えていません(笑) 東京の1月の平均湿度は52パーセント程度だそうです。でも皆さんのお部屋は乾燥していませんか? コロナウイルスや風邪の予防、湿度管理は健康管理。何故乾燥するのか?湿度の仕組みを復習して効率の良い湿度管理を目指しましょう。 ※今回は製品選びの話は殆どありませんのでご注意ください。収録日:2021年1月10日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
第125回「音波振動歯ブラシと口腔ケア2020-2021」
2020年、2021年の音波振動歯ブラシ(電動歯ブラシ)の気になるキーワードから、パナソニック・ドルツ、ブラウン・オーラルB、フィリップス・ソニッケアー等各社の特徴をご紹介。 また、8020運動や口腔ケアについても語ります。これを聞いて口腔ケアの参考にして頂ければ嬉しいです。 ※内容は個人の感想です。 口腔ケアについては歯科医師や歯科衛生士などの専門家の指導のもと正しく行って下さい。 パーソナリティ:コーヒー、ひまちゃん収録日:2020年11月22日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
第124回「アイロン&スチーマーの選び方2020」
「ひとり東急ハンズ」の異名を持つほど多趣味なひまちゃん。手芸も趣味で、その腕はかなりのモノ。 普段から衣類スチーマーを愛用し、アイロンは持たないタイジ君。 そんな二人が語る2020年のアイロン&スチーマーの選び方をお楽しみ下さい。 収録日:2020年10月10日 ※アイキャッチ画像はパナソニック公式サイトより iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
#068「Amazonとまだ届かない謎」
最近Amazonでのお買い物で、発送されてから到着まで予想外に時間が掛かることありませんか?お値段のお安い商品を中心に、中国発送の商品が増えていますね。 「数日中に出荷します。」と確認して購入したら発送からお届けまで国際郵便等のルートを通りびっくりとか。思わぬ落とし穴にはまるコーヒーの体験談を通して、その謎について雑談しています。 iTunesの電器屋Walkerページはこちら...