ページを選択

INST-web

We Love Podcast.

第144回「AI台本による、扇風機とサーキュレータの違い、DCモーターの利点」

今回はシンゴさんがChatGPTを利用して導き出してくれた扇風機テーマ回です。基本的な構成は生成AIによるものをベースにお送りします。 それにしても番組構成も自動生成出来ちゃう時代になりましたね。※お話しする内容はいつもの通りカタログ研究を中心に準備しています。...

Youtube LiveをPodcastに再配信する

これまただうさん向けの内容です。一定の需要があると思うので記事化しました。是非参考にしてみてください。 https://youtu.be/GcgdUdE0ewo Youtube Liveで「COHIRAJI」というラジオ配信をしています。 「編集するのが面倒、ならライブ配信か。」と思い、COHIRAJIを始めました。始めた後で「Podcast配信してくれないと、聞くのが面倒だ」というご要望があり、YouTube Liveの内容をポッドキャストに再配信する事にしました。...

COHIRAJIのOBS設定のご紹介

基本的にはだうさん個人にお知らせする為だけに記事を書いてます(笑)もったいないので同じような事をしたいと思っている方のお役に立てればと思って記事にする事にしました。 ここで紹介するのはOBSの設定です。 Discrodでボイスチャットをする/または一人しゃべりするOBSにDiscordの音声を取り込むOBSにマイクの音声を取り込むBGMを再生する(OBSで再生する編)マイクの音声に合わせてグラフィックイコライザを動かす ※Youtube Liveへの配信は必要があれば別の記事で解説します。※Youtube...

【GoPro Hero9 with Max Lens Mod】ゴープロ ヒーロー9 水平ロックサンプル

https://youtu.be/6hwRnwOdeGs たまたま、偶然に、衝動的にGopro Hero9を買いました。そして、タイミングよくマックスレンズモジュラーが買える状態でした。と言うことで、Gopro Hero9 と Max Lens Modularをセットで買いました。 水平ロック、凄いですね。 これまでHero4やOsmo Action等のアクションカムを使ってきました。(使いこなせていませんでしたがw)そしてFeiyuのWG2やDJI Osmo...

【PodTrak P8】ポッドキャスト収録ゼロからのワークフロー

https://youtu.be/6qMUVGZVXUA ZOOM PodTrak P8は ポッドキャスター向けに発売されたUSB接続や4極端子接続を利用したオンライン収録を簡単にできる機能やいわゆる「ポン出し」、サウンドパッドを装備したマルチトラックレコーダーです。 0:00 PodTrakP80:38 BGMや効果音を用意する11:44 前説、後説を用意する12:12 各トラックの設定20:19 前説、後説素材を収録22:30 素材を加工する27:34 サウンドパッドに割り当てる29:47 ポッドキャストを収録する33:08...

【ZOOM】PodTrak P4 徹底解説【ポッドキャスター向けレコーダー】

https://youtu.be/P5ie_Rjp26g ZOOM が出した新シリーズ ポッドキャスター向けレコーダー PodTrak P4を徹底解説!ポッドキャスターの先輩 ポトフさんをゲストにお招きして、実際にポッドキャストの収録をしている様子を通じて、P4の特徴をご紹介します。 如何に「ポッドキャストの収録」について研究された機材かをご説明しています。 現在、各地のポッドキャスターさんに私のP4をお送りして、使い勝手を体験して貰う #旅するPodTrakP4...

【ZOOM】各シリーズの特徴と選び方【レコーダー】

https://youtu.be/ZBJ4f1ijEDk 私が10年来続けてきています「電器屋Walker ポッドキャスト」その収録を長きに渡り支えてくれたレコーダーがZOOMです。(ビデオ会議のZoom Cloud Meetings ではありません) ZOOMは日本のメーカーでありながら、品質面、価格面で優れた製品を世に送り出していて、私も愛用しています。...

【ZOOM H8】「フィールド」アプリで屋外収録デモ

https://youtu.be/aLgHB_7vOCY ZOOM Handy Recorder H8のフィールドアプリでH8をフィールドレコーダーとして使用し、屋外で様々な環境音を収録してみました。 ZOOM Handy Recorder Hシリーズの最上位モデルH8は「フィールド」「ミュージック」、「ポッドキャスト」の3つのアプリを切り替えることで、使い勝手や機能を変更出来るマルチロールなレコーダーです。...

【ZOOM H8】「ポッドキャスト」アプリで番組収録デモ

https://youtu.be/HffOs0ZX61U ZOOM Handy Recorder H8のポッドキャストアプリでH8のサウンドパッドを使用しつつ、実際にポッドキャスト番組を収録していくデモです。 電器屋Walker/INST Worksのタイジ君に勝手に全面的にご協力頂いています。 ZOOM Handy Recorder Hシリーズの最上位モデルH8は「フィールド」「ミュージック」、「ポッドキャスト」の3つのアプリを切り替えることで、使い勝手や機能を変更出来るマルチロールなレコーダーです。...

【ZOOM H8】「ミュージック」アプリでMTR音楽製作

https://youtu.be/vS-xMA2waAs ZOOM Handy Recorder H8のミュージックアプリでH8をマルチトラックレコーダーとして使用し、実際に演奏を収録していくデモです。 天王寺アップルクラブ 音楽部長の芝さんから全面的にご協力頂きました。 ZOOM Handy Recorder Hシリーズの最上位モデルH8は「フィールド」「ミュージック」、「ポッドキャスト」の3つのアプリを切り替えることで、使い勝手や機能を変更出来るマルチロールなレコーダーです。 今回は天王寺アップルクラブ...

【徹底解説】4K8Kテレビの選び方【画面解像度、HDR、サイズ選び等】

http://youtu.be/VYNMDP015ks 本来なら今年はオリンピックイヤー、延期されたことでテレビの買い替え需要は伸びなかったかも?とすれば今年は買い時かも知れない!そこで4K液晶テレビを中心に、4K8Kテレビ選びに知っておいてお得なキーワードを解説します。 画面解像度、HDR10、HLG、インチ数の選び方などや、ご存じ東芝REGZAのタイムシフト、驚きの0.83msec 瞬速ゲームモード等のメーカー毎特徴も少しご紹介。 BS/CS 右旋円偏波、左旋円偏波等についてはPodcast番組...

【配信をこれから始める人へ】ここから始めるミキサーの設定

https://youtu.be/Bm-mMV7lJkU コメントにて「ゲーム実況や雑談配信を始めたばかりの人へ、分かりやすくミキサーの設定を教えて欲しい」とご依頼を頂きました。 私も皆さんと同じく色々模索中の立場ですが、知識と経験の範囲内で「まずはここから始めてみましょう!」という内容を動画にまとめました。何かの参考にして頂けると幸いです。 先輩方からみるとツッコミどころも満載だとは思いますが、暖かく見守って頂けると嬉しいです。 さあ一緒に1歩前へ! 2:30 入力側 インプットチャンネルの基本構成7:18 出力側...


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト