電器屋Walkerのコーヒーは外部ストレージそSynologyのDS218Jに頼っています。 ここ数ヶ月実用してきて色々と分かってきたこと、興味が深まったこと、これから学びたいことが出てきました。...
INST-web
We Love Podcast.第111回「冷蔵庫の選び方2019」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。...
Windows10とBSoDとexfat
突如Windows10でBSoDが表示された。SDカードを挿入したタイミング。 SDカードはOM-D E-M1 MarkⅡで直前までテスト撮影等をしていたもの。OM-D E-M1 MarkⅡではきちんと認識されている。 BSoDの内容はその時々により「Cache...
第110回「2018年のまとめと2019年の抱負」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。...
【FaderPort&Cubase】フィジカルコントローラーFaderPortを徹底解説!
https://youtu.be/Owvg_iFz9zQ 日本では正規販売代理店「MI7」が展開するPreSonusのフィジカルコントローラー「FaderPort」をご紹介します。...
#047「ゆいまるさんをゲストにおしゃべり」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。...
更新再開します。
お久しぶりです、コヒ蔵です( ^o^)ノ ストブロの更新をしないようになってからどれくらいが経ったのか。 継続した書き込みは2011年7月まででした。 それまでは随分とハイペースな間隔で更新をしていましたが、 仕事の環境の変化やINST-webの状況の変化、そして私生活の変化などがあり 更新をすっぱりとお休みしました。 INST-webのデザインを更新したくて、それでもずっと手が付かずにいたのですが、 その作業も先日ようやく完了する事が出来ました。 結局2ヶ月位かかったかも(作業時間は細切れなんですけどね)...
第59回「録画機能付きテレビ」
録画機能はテレビと一体がトレンド、最新テレビ事情 地デジ化、家電エコポイント等の需要の先食いや売れ行きに あぐらをかいて怠ってきた新製品開発等の大きな追い風を受けてあれる液晶テレビ市場。 そんな今だからこそ液晶テレビは買い換え時かも? 録画機能等最新事情を踏まえて、2013年の液晶テレビの選び方をご紹介します。 ゲストアシスタントにミーさんとオウエンさんをお迎えして4名でのお届けです。 コヒ蔵、レイン、ミーさん、オウエンさん TOSHIBA REGZA...
第58回「新生活Walker2013」
新生活を始める貴方へ、新生活家電の選び方! 高校を卒業して専門学校や大学へ、学校を卒業して社会人に! 新しい生活が始まる季節を目前に控えて、「新生活に必要な家電の選び方」をご紹介します。 電器屋Walker的には珍しくタイムリーな配信ですw お年玉プレゼントの当選発表もございます! 出演:Coffee、Rain、Taiji TIGER マイコン炊飯ジャー <炊きたてミニ> (3合炊き) シンプルホワイト JAJ-A550-WS 新品価格¥6,708から(2013/4/21 20:25時点) TIGER...
第57回「たまには『偏った』ゲームの話をしよう2013」
たまには良いよね、みんな大好きゲームの話。(プレゼントもあるよ!) 決して網羅的ではない、決して世間の話題をすくっている訳ではない。 話したい!だって自分の好きなゲームだから(笑) 独断と偏見でお送りする、秋冬恒例の『偏った』ゲームの話をお楽しみください。 プレゼント企画のご案内。 日頃のご聴取に感謝を込めて、 飽きずに諦めずにご支援頂いているリスナーの皆様へ! クリスマス&お年玉プレゼント企画をご用意しました。 プレゼント1 『プラグマスコット』3種(各1名様) イヤホンジャックなどのプラグに差し込んで使うマスコット。...
第56回「買うか否か!Windows8」
買うべきか、買わざるべきか。 話題の最新OS「Windows8」をマックユーザー3人に囲まれながらご説明。ユーザーインターフェースやシステム上の変化で一般ユーザーにもたらされる変化について感想を交えながらご説明します。 今回は2012年頑張って登場しているタイジ君、またまたゲストのカエラ君を迎え、...
第55回「健康家電の選び方」
日々の健康管理を家電で!体重計・体組成計や活動量計の選び方。 引っ越し等の新生活位しかきっかけがなさそうな体重計。 そして最近何かと話題の活動量計など、知っているようでなかなか知らない健康家電を特集しました。 iPhone5発売なんて他局にお任せして、こちらはいつも通りの電器屋Walkerです! 今年三回目のタイジ君も登場します!...
マイクラINSTサーバー物価表
食品 (販売額/買取額) パン B7.0 / S6.0 さとう B0.6 / S0.5 りんご B5.0 / S4.0 金りんご B10.0 / S8.0 スイカ(スライス) B1.0 / S0.5 生魚 B2.0 / S1.5 焼魚 B5.0 / S4.0 生鶏肉 B2.0 / S1.5 焼鶏肉 B9.0 / S7.0 生豚肉 B3.0 / S2.0 焼豚肉 B10.0 / S8.0 生牛肉 B3.5 / S2.5 焼牛肉 B11.0 / S9.0 クッキー B2.0 /S1.0 ケーキ B10.0 / S8.0...
マイクラ運営情報 サーバー運用ルール
バージョンも1.3にあがり、マップにも飽きてきたのでワールドを新しくします! そこで、今後のサーバー運用ルール及び使用しているプラグインのおさらいをしますので確認しておいて下さい。 1)サーバー運用ルール ☆拠点建設について ホームヴィレッジ(初期村)の建設 ・最初のスポーン地点付近に全員で村(街?)を建設します。 ・個人の敷地はある程度区割りしますが、そんなに厳しくなくて良いです。 ・その後どこかに拠点を移してもOK ・村のインフラやその他の施設はテケトウに作っていーよー...
第54回「本気のブルーレイレコーダー選び」
ロンドンオリンピック真最中にHDDレコーダーの話をしよう。 2012年7月28日ロンドンオリンピック開催。 時差がある中見逃したくないあの競技やメダルが期待できるこの競技を漏らさずチェックするには!? 電器屋Walker流に本気でBlu-rayディスクレコーダーを選んでみました!あ、もう間に合わないww ゲストに「@さくらじお」からカエラ君をお招きしての配信となりました。...
第53回「2012夏の陣、扇風機の選び方」
今年の夏はエコでクールに決めよう!気になる最新扇風機事情 昨年に続き節電が叫ばれる2012年夏を目前に、 エコでもクール、 いやエコでクール。 なんならエクコールなんて造語も作っちゃうくらいに暑い扇風機の最新事情をご紹介。 コヒ蔵が話したくても話せなくていたDCモーター化や、高級扇風機マーケットについて「暑く」語ります!...
第52回「本気のミラーレス一眼の選び方2012」
第52回は久しぶりにボケキング・アコリが復活! 1年以上のブランクを一切感じさせないボケッぷりですw 確固たる市場を開拓したミラーレス一眼レフカメラ。 今回は電器屋Walker流で本気のミラーレス一眼レフカメラ選びをしました!...
PENを新たに購入された方向け!
この本のレビューも書いてます。 ご興味があればどうぞ♪ レビュー「PENを買った初心者さんはこれだけ買っとけばOKかも」