https://youtu.be/hyjxFwGMbdo 映像制作に便利なタイムコード同期を実現するデバイス TimeCode Systems(タイムコードシステムズ社)の3デバイス 「UltraSync Blue」 「UltraSync One」 「SyncBac Pro」...
INST-web
We Love Podcast.【UltraSync Blue】Timecode Systems社のTC同期デバイス総合レビュー
https://youtu.be/YX0S4DuuXog 映像制作に便利なタイムコード同期を実現するデバイス TimeCode Systems(タイムコードシステムズ社)の3デバイス 「UltraSync Blue」 「UltraSync One」 「SyncBac Pro」...
第113回「加湿空気清浄機の選び方2019」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。...
IPv6環境での外部アクセス方法 その2
「IPv6 (IPoE MAP-E)環境でNASに外部接続出来る様にする環境設定」 前回に引き続きIPv6環境にてSynologyのNAS(今回はDS218J)にアクセスする手順を確認していきます。 1)DS218Jを家庭内LAN環境に接続する。...
IPv6環境での外部アクセス方法 その1 Synology DS218J
電器屋Walker Synology部略してSyno部(シノブ)です。 現在2ベイモデルのNAS DS218Jを使用していますが、半年ほど実用して色々分かってきたことを備忘録としてまとめていきます。 みなさんのNASライフのお役に立てれば幸いです。...
第112回「音波振動歯ブラシの選び方2019」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker...
好調な滑り出し
ご機嫌如何ですか? 首が回らなくて整形外科にかかっているコヒ蔵です。 皆様のおかげさまをもちまして、 「レンタルサーバーforビギナーズ」は好調な滑り出しとなりました。 リツイートして頂いた方、ご紹介頂いた方、ご聴取頂いた方、 本当に有り難うございます。 早速今夜も収録をしたいと思います。 出来るだけ配信間隔は短くしていきたいとは思いますので これからもどうぞお付き合い下さい。 収録と言えば電器屋Walkerもですが、 こちらは今週末に収録の予定です。 いつもいつも配信間隔が長くてスミマセン(^^ゞ...
竜巻って恐ろしい
ニュースを見ていたら映画の宣伝かと覆うような竜巻の映像が・・・ おはようございます、コヒ蔵です。 映画じゃ無くて実際の映像だったんですね。 アメリカのオクラホマ州ムーア周辺での竜巻被害、とても深刻な状況の様です。 日本でもここ数年竜巻による被害をニュースで目にするようになってきましたが、 世界的に気候の安定感が失われてきているんでしょうか? アメリカ中部はもともとメキシコ湾からの暖かい空気と北側の冷たい空気が直接ぶつかりあう、竜巻が発生しやすい地域なんだそうです。...
新しいPodcast番組をスタートしました!
こんばんはINSTのコヒ蔵です。 レンタルサーバーやレンタルVPSサービスについて 初心者の私が、初心者の皆様へお送りするPodcast番組をスタートしました(^^ゞ 最初はINST-webで記事を紹介している「マインクラフト設置マニュアル」を軸に さくらのVPS(CentOS6)の初期設定等についてお話をしていくつもりです。 その後、さくらのレンタルサーバーを使ってWordpressの設置やPodcast番組を 配信する仕組みの簡単なご説明等をしていくつもりです。 皆様の経験談何どあればぜひ教えてください。...
レンタルサーバーforビギナーズ 第01回「さくらのVPSで楽しむ、マインクラフト設置マニュアル」
さくらのVPSで楽しむマインクラフト設置マニュアル第1回目 VPSの導入~WinSCP導入 今回から始まりますレンタルサーバーforビギナーズ。 まずはINST-webの企画「さくらのVPSで楽しむ、マインクラフト設置マニュアル」との連動企画という事で、 VPSを使ってマインクラフトサーバーを設置する方法をご案内していきたいと思います。 レンタルサーバーforビギナーズでは 皆様からのお便りをお待ちしています。 INST-web内のお問い合わせフォームからどうぞ!...
説明不足だなぁ(^^ゞ マイクラ設置マニュアル
匠のみなさん、爆発しまくっていますか? コヒ蔵です。 昨日から「マインクラフト設置マニュアル」にお問い合わせメールを頂いて対応しています。 さくらのVPS(バーチャルパーソナルサーバー)を利用して、安価に簡単にマインクラフト(サーバー版マルチ)を設置しよう!と設置の手順を解説した「マインクラフト設置マニュアル」ですが、メモ量が多くて、あちこち説明が不足していたりする部分があるようです。 今回お問い合わせ頂いたのは主に ・JAVAのインストールに関する部分 ・管理スクリプト関係 の2点。...
モバイルバッテリー買いました
エネループが三洋からパナソニックになってしまった事が残念でならないコヒ蔵です。 私の充電池に対するイメージ、思い出はミニ四駆世代だった小学生、中学生の頃までさかのぼります。 ニッケルカドミウム電池、いわゆるニッカド主流の頃で充電に時間は掛かるは直ぐに無くなるは、いざ使おうと思ったら放電しているはであまり使いやすい物ではなかったでした。 それから十数年が経ち、エネループが登場した時には正直驚きました。 「電池を捨てる」という行為の大変さに頭を悩ませる昨今、どうすれば良い物かと思い悩んでいた所に登場したeneloop。...
母さん助けて詐欺?
母さん助けて詐欺。 ・・・うーん(^^ゞ ネーミングも大事だけど、そんな事より犯人捜査を頑張ってよ!と思わず突っ込みたくなる所ですが。 増えているんでしょうね、この手の詐欺事件。 詐欺の手法が変化してきた事を受けて、新たな名称を定めようと公募が行われたらしく、その結果最優秀と評価されたのがこの、「母さん助けて詐欺」だそうです。 電話越しに「母さん、俺、俺だよ」という所から「オレオレ詐欺」という名称がついた訳ですが、これはしっくり来ますよねw...
車載用FMトランスミッター(Bluetoothだよ!)
買いたい時に欲しい物がクリック一つで買えてしまう。 そんな悪魔の力、Amazonさんw 私もよく使っています。 Amazonでは昔からレビューを書いていて、なんだかんだで100件を越えてきました。 自分で書いたレビューの中から時々ご紹介していこうかなと思います。 良かったら見てね♪ 第1回目の今回はFMトランスミッター J-Force Bluetooth FMトランスミッター ブラック JF-BTFM2K こちらは車のシガーソケットから給電して使うタイプのFMトランスミッター。...
筋肉痛にバファリン
相変わらず風邪っぴきのコヒ蔵です。 昨日某Podcast番組を聴いていましたら「筋肉痛にバファリンが効いた」という話がありびっくり。 痛み止め・・・と言われればそうなんでしょうが、どんな痛みにも効くんですねw なんというか、痛みのシステムが謎です。 バファリンの効果効能にも筋肉痛に効くと書いてあるらしいですけど、よく読まないといけませんね(^^ゞ 薬と言えば2009年に施行された改正薬事法・改正省令でオンラインでの薬品購入が帰省されて不便を感じた方は多かったのではないでしょうか。...
連日風邪の話題ですが
ご機嫌いかがですか?私は悪いですw コヒ蔵です。 連日風邪の話になってしまいますが、相変わらず症状が改善しません。 喉の痛みは薬で少し抑えられて居ますが、不快感はありますね。 何より声を出すのが辛い(´・ω・`) みなさんもどうかご自愛下さいね。 昨日はゆず茶を買って来ました。 国産のゆず茶が売っていたので思わず国産を買ってしまったのですが、ちょっとお上品過ぎる感じ(^_^;) もう少し量を減らしてみようかな。 風邪を引いたら抗生物質とゆず茶が最強です! 今日は全国的にもだいぶ暖かくなる予報ですから身体が追いつきませんね。...
あなたの風邪はどこから?
ご機嫌如何ですか?コヒ蔵です。 ストブロ再開してまもなく風邪の話をするとは思っていませんでしたが、 最近の気温の乱高下のせいか・・・風邪を引きました(=_=) あなたの風邪はどこから? 私は喉から・・・っていうか、喉が集中的に攻撃されますw 風邪引いて病院に掛かる時も内科より耳鼻咽喉科に行きたいぐらいです。 実際、最近は耳鼻咽喉科に行きます(^^ゞ 出来れば市販薬で治したいのですが、これはサクッと病院行っておくべきかな・・・ 今年は「偏西風の蛇行」により北の寒気日本列島まで降りてくる傾向にあると...
マイクラ系ポッドキャスト
ご機嫌いかがですか、コヒ蔵です。 今朝もWordpressの微調整。 とりあえず、ここまでで完成としておこう(^^ゞ さて、さくらのVPSでのMinecraftサーバーの設置をご説明している、「マインクラフトサーバー設置マニュアル」ですが、近日中に『音声での解説』を始めようと考えています。 電器屋Walkerの様なポッドキャスト番組でさくらのVPSやマインクラフトサーバーの設置方法をご紹介できれば、活字を読むだけの情報をもう少し補えるかな?と、思いまして。 収録や編集の時間が必要なので「いつ」とは言えませんが、...