2009年の配信スタート以来、2019年で10周年を迎えることが出来ました。 これもひとえに、「飽きずに、諦めずに」電器屋Walkerをお楽しみくださったリスナーの皆様のおかげです。 今回は10周年記念バッジとステッカーのプレゼント企画のご案内です。...
INST-web
We Love Podcast.#051「夜のこひろく」銀河英雄伝説を語る
今夜は「夜のゆいろく」でお馴染みのゆいまるさんのパクりです。 人生の全ては銀河英雄伝説から学んだとも言える、私の人生のバイブル。 20年以上も見続けている田中芳樹さん原作のOVA「銀河英雄伝説」の魅力について語っています。...
【徹底解説】ZOOM H3-VR 【音のVRが必要ない人にもおすすめ!】
https://youtu.be/_8dB2fZQGZA 株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics...
第114回「BRAINMAGIC神成代表に聞く、左手入力デバイスOrbital2の魅力」
PremiereProやDaVinci Resolve、illustratorやCubase、様々なクリエイティブ系のソフトウェアの使い勝手を向上させる「左手入力デバイス」Orbital2を開発、販売している株式会社BRAINMAGICの代表取締役...
#050「Log5013の銀行OTPに悶々」
平日配信を行っている老舗ポッドキャストLog1103、ヒトサンの番組はとにかく編集がカッコイイ。 前からそれを勉強したいなと思っていたので、今回パク・・・ゲフンゲフン。リスペクトしてみました。...
【収録サンプル】H3-VRで車載収録レビュー【バイノーラル】
https://youtu.be/C5fAfNG0uIU 株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics...
第11回「SSDへの換装」
レンタルサーバーforビギナーズ 第11回「SSDへの換装」 HDDからSSDへシステムドライブを移設したお話を。 レンタルサーバーやVPSサービスの話から少し離れ、 今回はパソコンのお話。 HDD(Cドライブ、Dドライブをパーテーション分けして使っていた物)から CドライブだけをSSDへ移設し、パソコン全体のパフォーマンスを上げようと画策。 腕が鈍って単純ミスをしたりしたのでその顛末記。...
SSDへの換装の感想
これまでHDD1台を2つのパーテーションに分けて使っていました。 500GBのハードディスクの内200GBをCドライブ(システム)300GBをDドライブ(データ用)に。 しかし、取り扱うデータが大きい時に処理に膨大な時間が掛かるようになり、これでは話にならないと言う事で新たに独立したドライブにデータを移す事にしました。 あ、業務でしようしているパソコンの話です。 システムドライブはHDDからSSDへパーテンションをクローンして使用、Dドライブはこれまで占有していたCドライブを開放して1台500GBとして使用する算段です。...
第67回「PlayStation4 レビュー速報」
2014年2月22日にようやく国内販売がスタートしたPS4の偏ったレビュー 待ちに待った2014年2月22日。 そう、ソニーコンピュータエンターテイメントが放つPlayStation4の国内販売日です。 直前に日本を襲った大雪やら同発タイトルがほぼPS3併売タイトルだとか様々物議を醸して居ますが、そういうのは他誌他局にまるっとお願いして、 INST-webはいつもの様にゆるーくレビュー。 ゲストはカエラ君です。 パーソナリティ:コヒ蔵、タイジ君...
第66回「新生活Walker2014&シェーバーの選び方」
進学、就職で新生活を始めるあなたへ、新生活Walker。シェーバー話もあるよ! もうすぐ4月。 4月は進学や就職で新生活が始まる時期ですよね。 今年もやります新生活Walker! でも基本的には前回と一緒(笑) そこで、今回は 液晶テレビ、 タイガー炊飯器「tacook」、 ドルチェグスト に絞ってお話します。 後半はシェーバーの選び方について。 ゲストにケイセンさんが来ています。 パーソナリティー:コヒ蔵、タイジ、レイン...
第10回「レンサバ、迷惑メール対策」
※第16回「maildrop、mailfilterによるメール振り分け 完成版」で、もう一度詳しく説明しています。そちらもご覧下さい。 レンタルサーバーforビギナーズ 第10回「レンサバ、迷惑メール対策」 MailDropを利用した迷惑メール対策について さくらのレンタルサーバーやVPSサービスで迷惑メール対策を。 MailDrop(mailfilter)を利用したキーワードマッチング式の 迷惑メール対策についてご説明します。 突如判定が厳しくなったGmailに対する送信についてもご説明しています。...
第09回「ちょっと待ってよV1.7 CraftBukkitサーバー」
レンタルサーバーforビギナーズ 第09回 MinecraftはV1.7へのバージョンアップにおいてコアコードが大きく変わったようです。 改善のためではあるのですが、その為にこれまで行われてきたCraftBukkitへの移植作業も難航している部分があるようです。 今回はこのCraftBukkit バージョン1.7.2の話題を中心にお送りします。 またVPSのNTP(ネットワークタイムプロトコル)の脆弱性についてのお話も少々。 JPCERT「ntpd の monlist 機能を使った DDoS 攻撃に関する注意喚起」...
さくらのレンタルサーバー IP6利用&SPFレコードについて(Gmail対策)
年明け位からINST-webアドレスからGmail宛てに送ったメールが「迷惑メール」に分類されるという問題が発生していました。 どうやら、Gmail側で迷惑メール対策として「SPFレコード」(送信者の確認情報みたいなもの)を厳しくチェックする方向になったらしく、さくらインターネットを始めいくつかのレンタルサーバーサービスで、迷惑メールに分類される現象が発生していた様です。 早速さくらインターネットへ現象を報告してアドバイスをもらおうとしましたが、これはあまり期待出来ない感じだったので自分でも色々調べまくりました。 いやー、困ったw...
Gメールご利用の皆様へ
Gメールご利用の皆様へ 現在当アドレス(~@inst-web.com)から送信したメールが Gメールにて『迷惑メール』に判定され、 迷惑メールフォルダーへ入れられてしまう不具合が発生しています。 お問い合わせフォームをご利用頂いたりした際に、 こちらから返信をしても迷惑メールと判定されてしまう為、 皆様の所で発見されず結果的に不達の状態となっております。 大変お手数ですが、お心当たりの方は以下の点をご確認頂きますようお願い申し上げます。 特にGメールをご利用の方に多く発生していますのでご注意下さい。...
電器屋Walkerにアクセス時のエラーについて
平素より弊局INST-webをご愛顧頂きまして誠に有り難うございます。 ここ2ヶ月程、電器屋Walkerの配信時に予期せぬ不具合が発生しておりましたので ご報告申し上げます。 ※この問題は既に解決済みです。 不具合内容: iTunes等で電器屋Walkerへアクセスした際に「ID、パスワードによるログイン」が要求される。 不具合詳細: 配信後、1時間ほどでアクセスが集中し始めます。 これまでですとアクセス集中により一時的にアクセスが出来なくなり「503エラー」が表示されるタイミングですが、...
第65回「新生活タブレットPC、ノートパソコンの選び方」
出揃ってきたタブレットPCやウルトラブックの話 「新生活~」と言えばのたきち様からお題を頂く事が多いですが、 今回のリクエストは「新入生、新社会人など新生活を始める時のノートパソコン選び」について。 そこで、出揃ってきた感のあるタブレットPCやウルトラブックの選び方を遠回りでお話します。 スペシャルゲストに『ゼシカさん』と『ケイセンさん』をお招きして懐かしいPDAのお話なども。 お年玉プレゼント抽選もあります! 当選者 台湾土産ナノブロック1 :新規一店様 台湾土産ナノブロック2 :いちのすけ菊様...
第08回「レンサバで始めるブログ、ワードプレス」
レンタルサーバーで始めるブログ、ワードプレス。そのプランの選び方。...
第64回「たまには偏ったゲームの話をしよう、真2013」
秋恒例、偏った「ゲーム」の話 前回の「たま偏」の際に勇み足で「2013!」と言ってしまいましたが、 じつは2012でしたw と言う事で今回こそ2013。 PS4発売目前ですが、相変わらず緩くみんなで気になるゲームの話。 お年玉プレゼント企画もあるよ! 応募はこちらのお問い合わせフォームからどうぞ! ※お年玉プレゼント企画、応募締め切りを12月25日まで延長します!! 番組内では応募締め切りを11月末日としていましたが、 全然ご応募がないので12月25日まで延長します(>_< )...