https://youtu.be/eV0xO2kEyrg ZOOMのデジタルミキサー・レコーダー LiveTrak L-8を徹底仮説。 2020年2月8日に行われたイベント「AUGM山形」での5時間を越える実用を経て、L-8の魅力をご紹介します。...
INST-web
We Love Podcast.「返信先」を指定していない場合の挙動
さくらのレンタルサーバーのメーリングリストでの挙動の問題と解決策です。前回に引き続きメーリングリストのシステム「fml」絡みの記事になります。...
さくらのMLで送信元への配信をスキップ
さくらのレンタルサーバーを利用してグループ内にメールを配信する「メーリングリスト」を使用している場合、一つ困ることがあります。...
第118回「2020年に取り上げたい家電」
ゲストに天王寺アップルクラブ神奈川支部長の「ひまちゃん」を招いて、最近気になる家電について コーヒーから収録機材一式を送りつけ、ひまちゃんのお部屋に収録環境を構築(笑)ZOOM H6、Audix...
AUGM山形2020ダイジェスト
https://youtu.be/kG0c0xZxDN0 AUGM山形2020 なんとダイジェスト版の公開です! 5時間にも及ぶ当日の記録映像をぎゅーっと凝縮してAUGM山形の雰囲気を感じて頂けます。...
GarageBandで音楽を作ろう!
https://youtu.be/ivGF0ebag5Q...
RSS feedが上手く表示されなかった理由
先日の投稿で「index.htmlをindex.phpに変更して各ワードプレスのポスト一覧を取得して表示できるようにした」 と書きましたが、そももそどうしてそんなことをしなければならなかったか。 それは電器屋Walkerのワードプレスから出力されるRSSフィードが正しく表示できなくなったから。 ソースを確認すると表示されるのに、なぜかレンダリングが途中で止まるという問題。 フィードベイルデーターに投げてみたら一発でわかりました。 変な機種依存文字が入っていてそれが処理できなかったらしい。...
静的ページ(index.php)に同一サーバー内、別ディレクトリの複数のWordPressからポスト一覧を取得して表示
※※※ PHP7.1 Mysqliに対応した記事を書きました *** PHP7.1対応の為、やむなくmysqliへ移行する。 静的ページに外部のWordPressから記事を読み込む方法 解説 静的ページ(index.php)に同一サーバー内にあるワードプレスの投稿一覧を表示したいと考えて四苦八苦していました。 これまではRSSフィードを利用してJavascriptで表示させていましたが、何故か表示しなくなったのと表示に時間が掛かるため前から改善を検討していました。 もし、必要とするWordpressが1つの場合は非常に簡単で...
#015「どこでもスタジオ ZOOM H4n Pro」
Podcast収録マラソン5収録中の4です。 へろへろですw いつもはZOOMのMTR(マルチトラックレコーダー)R24でポッドキャストの収録をしているCoffeeですが、今回は同じくZOOMのハンディーレコーダーH4n Proをご紹介します。 どちらも同じ録音機材ですが、その用途や方向性は全く違うものです。 もし、R24と出会う前にH4n Proと巡り会っていたら・・・ 私はH4n Proで収録を行うようになっていたかも知れません。 ZOOM ズーム ハンディレコーダー H4n Pro ZOOM ズーム ハンディレコーダー H5...
INST-Channel#002「物理シャッターボタン(レリーズボタン)でiPhone6が進化する!SNAP!PRO」
https://youtu.be/VBrvMd8nWJw 2016年8月21日訂正当初第二回のタイトル中に「メカ式シャッター」と記載していましたが、誤りであるというご指摘を多数頂きました。本来はレリーズボタンと表記するのが最も正しいようです。 カメラに余り詳しくない方にも分かるようにお伝えしたいので「物理シャッターボタン(レリーズボタン)」という表記に訂正しました。 お恥ずかしい間違いで大変申し訳ございません。ご指摘頂いた皆様本当に有り難うございました。2016年8月21日訂正...
#014「ポケモンGOで見えるARの未来と見えない未来」
Podcast収録マラソン5収録中の2です。 今回は「新聞って面白い?中学生でもわかるPodcast」の@さくらじおからからご意見番のカエラ君をゲストに招いてのお話。 ポケモンGOがしばらく世間を賑わせていましたが、AR=拡張現実とはいったい何なのか? 「現実の拡張性」というキーワードでポケモンGOが見せてくれるARの未来と、まだまだ見えてこないARの未来について語っています。 コーヒー的には「現実の拡張性」はスマホを通して現実世界にぴかちゅーが投影される事ではなく、...
#013「iPhoneのカメラをもっと楽しく。SNAP!PRO」
電器屋Walkerライト 第13回はiPhone6/6sのカメラ機能をもっと楽しむためのiPhoneケースをご紹介します。 先日からiPhoneの「DJI OSMO化計画」に取り組んでいるコヒ蔵ですが、前回はShoulderpod S1をご紹介しましたね。 iPhoneに後付けする形のレンズについて色々模索している中で出会ったのが「レンズマウントが装備された専用ケース」でした。 交換レンズも他に類を見ないほど多彩で非常にテンションが上がりましたが、本当の魅力は実はケースの方にあったのです。...
#012「デカ物スマホレンズ、Mpow 2in1 Clip-on ワイド&マクロ」
ライト回第12回の今回はタイジ君とコーヒーの二人体制です。 何故かって?それはカメラ関係のガジェットトークをコヒ蔵が持ち込んだからですw 番組冒頭「第11回」と言っていますが、勘違いでしたスミマセン。 DJI Osmoを購入し、30分で売却を決意したコヒ蔵ですが、DJI Osmoは最高のプロダクトで、あちこちで宣伝して回っています。 ただ、Osmoを手放しても動画撮影を楽しみたい。 今日はその欲求を突っついています。 タイジ君に紹介しているのは「Mpow 2 in 1 Clip-Onレンズ...
INST-Channel#001「別次元の完成度 Shoulderpod S1となんちゃってR1改造」
https://youtu.be/Q5ONxC-nuOs 家電やガジェット、オンラインサービス等について思い込みや個人的な感想を共有するPodcast番組「電器屋Walker」で、なんとYoutubeチャンネルを作りました! その名も「INST-Channel」 主にコーヒー編集、コーヒー配信でPodcastと連動したりしなかったりしながら面白いレビューや情報提供を出来れば良いなと考えています。 是非、電器屋Walkerと併せてINST-Channelもお楽しみください! 記念すべき第一回は別次元の完成度 Shoulderpod...
第86回「内釜戦争2016」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「#電器屋Walker」をつけてツイートお願いします。 ------------ ※番組中で盛んに「天丼マン!天丼マン!」と言っていますが、「かまめしどん」の間違いでした。 訂正してお詫び申し上げます。 是非脳内再生で全て「かまめしどん」でお願いします。 かまめしどん、ごめんなさい。 2009年 第8回 「炊飯器」...
#011「これは別次元の完成度、Shoulderpod S1」
ライト回第11回の今回はタイジ君とコーヒーの二人体制です。 何故かって?それはカメラ関係のガジェットトークをコヒ蔵が持ち込んだからですw DJI Osmoを購入し、30分で売却を決意したコヒ蔵ですが、DJI Osmoは最高のプロダクトで、あちこちで宣伝して回っています。 ただ、Osmoを手放しても動画撮影を楽しみたい。 今日はその欲求を突っついています。 タイジ君に紹介しているのは「Sholderpod S1(ショルダーポッド エスワン)」と呼ばれるスマホホルダー。 日本での正規販売代理店は株式会社コペックジャパン...
#010「タイジ君の新生活Walker」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 ライト回の今回は前回お蔵入りさせてしまったリベンジも含め、タイジ君の近況報告&リアル新生活Walkerです。 配信ページ INST-web #010「タイジ君の新生活Walker」 iTunes...
第85回「除湿乾燥機の選び方」
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 梅雨本番!コヒ蔵視点の除湿乾燥機の選び方。 ※タイジ君の音声が聞き取りにくくなっております。 収録環境が毎回変わってしまう状況で、残念ながらミスしてしまいました。 ご了承ください。 ※配信中に「第84回」と言っていますが、「第85回」の誤りです。 第85回の今回はツイッターでフォローして頂いて居るリスナー様からのリクエストお題。 梅雨本番に今年こそ考えたい「除湿乾燥機」の選び方について。...