ZOOMが「ポッドキャスター向け」のレコーダーとして投入してきたPodTrak...

ZOOMが「ポッドキャスター向け」のレコーダーとして投入してきたPodTrak...
https://youtu.be/ZBJ4f1ijEDk 私が10年来続けてきています「電器屋Walker ポッドキャスト」その収録を長きに渡り支えてくれたレコーダーがZOOMです。(ビデオ会議のZoom Cloud Meetings ではありません)...
20200926-27_AllYouNeedIsPodcast-2ダウンロード ポトフさんの24時間ライブ配信の登壇者をタイムテーブルに落とし込みました。間違いもあるかも知れませんが、参考にしてください。 この配信はZOOMのポッドキャスター向けレコーダー PodTrak...
最近Amazonでのお買い物で、発送されてから到着まで予想外に時間が掛かることありませんか?お値段のお安い商品を中心に、中国発送の商品が増えていますね。...
https://youtu.be/aLgHB_7vOCY ZOOM Handy Recorder H8のフィールドアプリでH8をフィールドレコーダーとして使用し、屋外で様々な環境音を収録してみました。 ZOOM Handy Recorder...
https://youtu.be/HffOs0ZX61U ZOOM Handy Recorder H8のポッドキャストアプリでH8のサウンドパッドを使用しつつ、実際にポッドキャスト番組を収録していくデモです。 電器屋Walker/INST...
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「#電器屋Walker」をつけてツイートお願いします。 ----------- 今回からライト回の更にライト版Voice Log略してVlog始めます。 本来本編回をお楽しみ頂いているリスナーの皆様にはライト回、VoiceLogとどんどん本来のテーマから外れた配信内容が増えてしまい誠に申し訳なく思っております。...
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「#電器屋Walker」をつけてツイートお願いします。 ----------- 本日は改めて、ネットワークのセキュリティ問題について考えてみます。 パスワード管理ソフトの「1Password」を軸に、IDやパスワードのあり方、セキュリティの向上について コーヒー的に考えてみました。 1Passwordのオフィシャルサイト...
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「#電器屋Walker」をつけてツイートお願いします。 ----------- 近況報告的なライト回になります。 ・「Podcastの中の人」にゲスト出演いたしました。 ・2年連続「ある方」からAmazonギフトカードをご支援頂きました。 ・「活動支援ドネーション付きアクリルキーホルダー」のご紹介。 ・ツイッターコメントフォローアップ...
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「#電器屋Walker」をつけてツイートお願いします。 ----------- 先日皆様へご迷惑をお掛けいたしました、電器屋Walker全125話の再配信問題について 経緯のご説明とお詫びを申し上げます。 ----- # 配信ページ [ blog / website INST-web ] #031「再配信問題のお詫びとご説明」 [ iTunes...
電器屋Walkerリスナー各位 視聴済み、ダウンロード済みの電器屋Walkerが再度配信される不具合が発生しております。 発生日時:2017年12月03日 14時頃から 現象 :視聴済み、またはダウンロード済みの電器屋Walkerが再び配信される。 ※同名の配信が2つずつ存在する。 原因 :RSSフィードのguidタグを不用意に書き換えた為 その後の経過をご報告いたします。 2017年12月03日 14時頃 guid書き換え問題発生直後から配信サーバーへのアクセスが集中。...
電器屋Walkerリスナー各位 視聴済み、ダウンロード済みの電器屋Walkerが再度配信される不具合が発生しております。 発生日時:2017年12月03日 14時頃から 現象 :視聴済み、またはダウンロード済みの電器屋Walkerが再び配信される。 ※同名の配信が2つずつ存在する。 原因 :RSSフィードのguidタグを不用意に書き換えた為 対策 :大変お手数ですが、以下の3案にて問題が解決できます。 1)「ダウンロード前の新しい配信」を削除する...
私用しているサーバーのhttps対応を先行させるべきか、社用で使用しているサーバーのhttps対応を先行させるべきか。 非常に悩みましたが、社用の方は構成がすっきりしているのでそちらの対応を先行させる事にしました。 その方が私用のサーバーでの作業の際にスムーズだしね(げふんげふん さくらインターネットのレンタルサーバーはリバースプロキシ(?)という技術を活用してこの辺を処理しているらしく 正規化で大きくてこずりました。 この辺りは後でしっかり記事にまとめたいと思います。...
中々収録できないなぁ。 社内でも迷惑メールの研究を(勝手に)担当しているし、 迷惑メールの手口などには十分注意する様に心ぐうzがけているにも関わらず、先日地雷を踏んでしましました。 登録した覚えもないサイトから「ログインに失敗したからアカウントロックしたよ」というメールが。 典型的なクリック誘導のメールの文面(笑) もちろんメールは触らず処分なんだけど、どうしてか「誰かが俺のアドレスで勝手に登録したかな?」と思ってしまった・・・ 魔がさしたというやつですね。 ウェブで検索して該当ページへ到着。 北米のゲーム販売アカウント。...
今日から出張です。 自宅にいないので逆に出張先でできる作業は何かと考えました。 そこで、計画していたhttps化への準備を始めることに。 今日は手始めに同一サーバー内で動かしている2つのWordpressの整理。 これまでの安全対策で管理画面をSSLでログインできるようにしていましたが、これを解除。 WP HTTPSというプラグインだったかな?のログインURLを標準に戻し、そして機能を解除。 この時に1~2分間ログインできない状態になります。...
backspacefmでメルカリの中澤さんという方がゲスト出演されていました。 ずいぶん昔の話です。 単純に中澤さんの印象が良かったので「じゃあ、メルカリ使ってみようかな」と思い立ち 大変不純なままにメルカリを使い始めました(笑) それ以来結構な量の電子機器やゲームを処分させてもらいました。 メルカリは今ではヤフオクをしのぐ不用品処分のプラットフォームに発展していると感じています。 メルカリの良し悪しを云々する前に、アンチメルカリ派の意見に目を向けたいのですが、 「違法、不法な出品が後を絶たない、運営がそれを放置している!」系と...
「忙しかったから」という訳でもないし「忙しくなくなったから」という訳でもないんだけど 久し振りにブログの更新が出来ています(笑) いま、https対応の為の準備をしています。 これまでWordpress管理画面は個別に共有SSL対応していましたが、 今度は全体でSSL対応するので一度ここは解除する段取り。 その代わり管理画面に入る際のセキュリティー対策を向上させる予定です。 一つは「wp-login.php」でログインしていたURLを別なものに変更。 そして「2段階認証」の導入。...
おはようございます。 集合住宅に住んでいるのですが、これまで各戸へのネットワーク配線はVDSL方式でした。 これではフレッツ光契約でも100Mまでしか出せないんです。 そこで少しでも回線速度を稼ごうと申し込んだ「V6オプション」 これは各戸からネット回線までの接続をIPv6で直結し、その後必要に応じてIPv4に変換するという感じです。 IPv4ではISP(インターネットサービスプロバイダ)を経由する必要があり、プロバイダがボトルネックになる所、 IPv6ではプロバイダを経由せずにネットにつなげるのでその点高速化が期待できます。...