天王寺アップルクラブTAC Podcast メインパーソナリティ大道さん、 音楽部長芝さん。二人のマックユーザーをゲストにお招きして、「Windows、MacというOSの垣根を越えて」NASの必要性や使い方を語らいました。 収録日:2021年06月25日...

天王寺アップルクラブTAC Podcast メインパーソナリティ大道さん、 音楽部長芝さん。二人のマックユーザーをゲストにお招きして、「Windows、MacというOSの垣根を越えて」NASの必要性や使い方を語らいました。 収録日:2021年06月25日...
https://youtu.be/2I5cX3AAfJU...
ひまちゃんにZOOM H6を貸し出してますが、「ボイチャでゲストとお話しをしてマルチトラックで収録したい」というご相談。ミキサーがあればなんてこと無いのですが、レコーダー単体だと意外に難しい。 現在のひまちゃんの構成...
ウイルス、細菌、花粉、PM2.5、空気中に漂う様々な課題に果たして空気清浄機は有効なのか?特に2020年、2021年は新型コロナウイルス COVID-19に振り回された2年間でした。...
ぶっとびきょうだい くだばなのなおさんマインドクリエイターズラジオ等のグリンさん ご結婚おめでとうございます。 ポッドキャスター同士で結婚されたお二人を祝福する「届けよう400人のおめでとうメッセージ」が進行中ですが、その経緯について語っています。...
https://youtu.be/sEhfWCWAdxI Network Attached Storage 、NAS(ナス)をご存じですか?今回はSynologyのDS1520+を中心に「NASを導入したらどういうメリットがあるのか?」という点を解説します。...
ポッドキャストを語ってみよう Advent Calendar 2019 Podcasterの 高見知英 さんからのお声がけで参加したアドベントカレンダー。 私の個人的な経験でのお話なので間違い等もあると思いますが、どうかご容赦下さい。 12月5日のアドベントカレンダーは「オチのないレコーダーの選び方」これからPodcastを始めようと言う方に、レコーダーについてのぼんやりとした、オチの無い話を。 ポッドキャストを語ってみよう Advent Calendar 2019...
前回の収録が終了した後で「あ、木澤さん!もう1本良いですか?」とお願いした回(笑) Woodstreamのデジタル生活・木澤さんも電器屋Walker・コーヒーもそれぞれYoutubeのチャンネルを持っています。Podcasterが本文の我々ですが、たまにはYoutubeについて語り合います。 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。...
ポッドキャストを語ってみよう Advent Calendar 2019 Podcasterの 高見知英 さんからのお声がけで参加したアドベントカレンダー。私の個人的な経験でのお話なので間違い等もあると思いますが、どうかご容赦下さい。12月4日のアドベントカレンダーは「オチのないマイクの選び方」これからPodcastを始めようと言う方に、マイクについてのぼんやりとした、オチの無い話を。ポッドキャストを語ってみよう Advent Calendar...
https://youtu.be/aMTjA-eCzn0 木工DIYつまり日曜大工も趣味の一つのコーヒーです。 PCデスク、正確にはPCデスクと組み合わせて使う棚をDIYしたので、その時のお話です。 私がDIYするにあたり最も大変で、最も精度が出ないのがノコギリ。 DIYやめちまえって話ですが(笑) そこで今回は徹底して「鋸をひかない」というコンセプトで、木材を通販する事に。 全ての木材を指定寸法にカットされた状態で買えば、最大の苦労と最大の課題が解決出来るのでは?という事です。...
https://youtu.be/gnonAssUazU 動画編集やポッドキャストの為の素材がドンドン増えてストレージを圧迫。写真もRAW撮影しているのでこちらもうなぎ登り。 信頼性、柔軟性が高く、尚且つ高速なストレージはないだろうか? そんな疑問に正面から取り組みASUSTORの10GbE(10ギガビットイーサネット)対応NAS AS4004Tを導入しました。 出来るだけコストを掛けずに、かつ10GbEの高速な通信を最大限に活かす構成をご紹介します。 ASUSTOR 公式サイト https://www.asustor.com/...
電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。 電器屋Walkerの新しいDiscordコミュニティが出来ました。 電器屋WalkerのDiscordコミュニティーへ Discordというチャットアプリを利用した、ブラウザ、スマホ、パソコンから、どこからでも気軽に参加出来るコミュニティです。...
2009年の配信スタート以来、2019年で10周年を迎えることが出来ました。 これもひとえに、「飽きずに、諦めずに」電器屋Walkerをお楽しみくださったリスナーの皆様のおかげです。 今回は10周年記念バッジとステッカーのプレゼント企画のご案内です。 詳しくは、配信内容をご聴取ください。 ※プレゼント企画は予告なく終了する場合がございます。 予めご了承ください。 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。...
今夜は「夜のゆいろく」でお馴染みのゆいまるさんのパクりです。 人生の全ては銀河英雄伝説から学んだとも言える、私の人生のバイブル。 20年以上も見続けている田中芳樹さん原作のOVA「銀河英雄伝説」の魅力について語っています。 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。 Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker 」をつけてツイートお願いします。 電器屋Walkerの新しいDiscordコミュニティが出来ました。...
https://youtu.be/_8dB2fZQGZA 株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics Aでの録音の他、その他の空間録音フォーマットに対応して、360度動画に等にも対応する音声の収録が行えます。 私はポッドキャスターなので、H3-VRでの収録音源を「バイノーラル」や「ステレオ」に変換して利用します。...
PremiereProやDaVinci Resolve、illustratorやCubase、様々なクリエイティブ系のソフトウェアの使い勝手を向上させる「左手入力デバイス」Orbital2を開発、販売している株式会社BRAINMAGICの代表取締役 神成さんをゲストにお迎えして2時間を超えるロングインタビューを敢行! Orbital2やBRAINMAGICについて余すこと無くお話を伺いました。 Orbital2関連グッズプレゼント企画! クリアファイル(2種、各1枚)、スマホリング、Tシャツ(Mサイズ)それぞれ1名様へプレゼント!...
平日配信を行っている老舗ポッドキャストLog1103、ヒトサンの番組はとにかく編集がカッコイイ。 前からそれを勉強したいなと思っていたので、今回パク・・・ゲフンゲフン。リスペクトしてみました。 セキュリティー向上のために様々な場面で活用されているOTP(ワンタイムパスワード)や二要素認証。 今回は私が利用している銀行でOTPを再発行する事になった話。 うかうか機種変も出来ない・・・ 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。...
https://youtu.be/C5fAfNG0uIU 株式会社ZOOMのHandy Recorder H3-VR H3VRはレコーダー単体に4つのマイクが組み込まれていて、アンビソニックスでの録音を手軽に行える画期的なデバイスです。 Ambisonics Aでの録音の他、その他の空間録音フォーマットに対応して、360度動画に等にも対応する音声の収録が行えます。 私はポッドキャスターなので、H3-VRでの収録音源を「バイノーラル」や「ステレオ」に変換して利用します。...