ページを選択

No Limit

Taiji's Blog.

モトラ12V化 必要なプレスカブの純正部品を紹介

執筆者 | 2015年05月18日 | NOLIMIT

こんばんは、TAIJIです。


!! 注意 !!
この記事には、モトラ電装系の12V化と全波整流化を行い、
古いモトラの電装系をパワーアップしてやろうという話です。
とっても長くて複雑奇怪な内容ですので、複数の記事に分けたいと考えております。
真剣に読むと大変ですので注意して下さい。

改造は自己の出来る範囲で、安全に楽しみましょう!
無理かも、難しいかもと思ったらバイク屋さんに迷わずお願いしましょう!
 


まず、この記事では、モトラ12V化に必要なジェネレーター周りの部品の紹介です。

モトラの定番改造としては、プレスカブ用のジェネレーター周りを流用しての12V化だと思われます。
モトラの電装系へ簡単に流用出来るプレスカブはキャブ仕様のカブまでです。
もし中古部品を流用したい場合は、出来れば、高年式のプレスカブから流用したいですよね。
ですので、まずは使えるプレスカブの選定から入りました。
調べると、これが意外と情報としては結構出てこない物でしたが、
プレスカブ AA01 – 1600XXXX の車体番号が当たればOKです。
AA01の次に ” 16 ”で始まるモデルは2007年製造モデルで、キャブレター仕様の最終モデルです。
ハーネスなどはこの2007年モデルの車体から引っ張ってくるのがベストでしょう。
プレスカブ AA01 – 1700XXXX 以降のモデルは2008年からのインジェクションモデルになってしまうので、
モトラの改造に流用しようとすると不便な事も多いので、
出来れば2007年モデルを探して来た方が、作業は簡単だと思われます。
 

換装作業自体は、お店にお願いしたのですが、
そのお店は基本的にハーレーのカスタムショップですので、
こちらで調べれる事だけは調べました。

実際に、換装時の作業写真は一枚もありませんが、
購入したパーツ情報はありますので、
これから12V化を行ってみようという人の参考になればと思います。

以下に、12V化に必要になったパーツを記載します。
今回は、オーバーホールも兼ねて、新品部品へ換装致しました。
記載している価格は、購入時2015年1月頃の金額を参考程度に記載しておきます。
純正部品はHONDAのお店でも注文できますが、
オンラインのWeb!keさんでも在庫確認と注文が出来たので非常に便利でした。
HONDAの純正部品は在庫チェックに少し時間がかかりますが、
それでも十分なスピードで在庫チェックから、注文まで出来てとても便利でした。

それでは、以下が12V化に必要になった部品です。

< ジェネレーターベース >
・HONDA 純正部品 31131-GS9-020
 ステーターベース 販売価格(税込)1,998

< フライホイール >
・HONDA 純正部品 31110-GAC-701
 フライホイール COMP.(ミツバ) 販売価格(税込)11,340

< ジェネレーター本体 >
・HONDA 純正部品 31120-GAC-703
 ステーター本体 COMP.(ミツバ) 販売価格(税込)11,016

< ジェネレーターベース用Oリング >
・HONDA 純正部品 91301-035-003
 Oリング 107X2 販売価格(税込)324

< ジェネレーター用Oリング >
・HONDA 純正部品 91317-171-003
 Oリング 6X1.7 販売価格(税込)189

< ステーターベース内部で配線を固定する金具 >
・HONDA 純正部品 32961-GS9-010
 クランパー, ACジェネレーター線 販売価格(税込)162

<ステーターベース部でパルス配線を固定する金具>
・HONDA 純正部品 32962-GS9-000
 クランパー, パルスコード 販売価格(税込)216

他には、プレスカブ AA01 – 1600XXXX (2007年モデル)のハーネスをヤフオクで手に入れました。  

あとは、12Vに対応したヘッドライト、ウインカー、ニュートラルランプ、メーターランプ、
リレーや、ホーン、レギュレーター(全波整流化も同時に行ったので細かい事は別記事で用意します。)
以上の細々した物の用意も必要です。

もし、自分でやるには、少々工具等も必要になって来ますので、
以下にWeb!keさんへのリンクも載せておきます。

スクリーンショット 2015 05 19 10 25 49
バイクパーツ・バイク用品のWeb!ke

キタコKITACO/プーリーホルダー
キタコKITACO/プーリーホルダー

汎用部品や、工具等はAmazonでも数多く種類がありますが、
純正部品をオンラインで買うには、Web!keさんが本当に便利だと思います。 

次は、配線の事を書きたいと思っております。

TAIJI

MGS : TPP COLLECTOR’S EDITION 海外版 レビュー

METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN SPECIAL EDITION 海外版を入手しましたので、 レビューしたいと思います。 海外では、SPECIAL EDITIONという名前ではなく、 COLLECTOR’S...

モトラ ボアアップ + マフラー変更 + 12V化 完了

こんばんは、TAIJIです。 いきなりですが、ボアアップと、マフラーの変更、12V化を完了させました。 改造後の写真が、上の写真になります。 ボアアップにはKITACO社製の88cc STD ボアアップKITと、ウルトラオイルポンプKITを使用しました。...

モトラ サイドスタンド作成

こんばんは、TAIJIです。 モトラには、ロック付きメインスタンドという特徴的な装備が付いています。悪路や、傾斜道でスタンドを立てた際に、勝手にパタンと倒れないしくみでしょう。 自分の使用範囲としては、街乗りメインですので、...

モトラ ボアアップへの道

こんばんは、TAIJIです。 実際の作業手順を掲載できず、 申し訳無いですが、モトラの12V化も完了して、 更なるパワーアップとして、ボアアップです。 初期状態のモトラは、50ccの原動機付自転車です。通常だと43km/h前後がいい所です。...

ファビコンの設置が完了です。

こんばんは、TAIJIです。ちゃいブロ!! から NO LIMIT へ名称の変更を行いました。 これにより、ブログ内のデザイン等を現在変更中です。ファビコンも(画面上、URLの左側に表示されるアイコンのような物です)...

モトラという乗り物が我が家に来るまで

こんばんは、TAIJIです。 高校時代から数年、ZOOMERという原付きスクーターに乗っていました。 とても気に入っていて、大学の為上京する際も、一緒に連れて行ったくらいです。 そのZOOMERは、大学時代に中型バイク(SUZUKI...

GUNDAM CONVERGEという楽しみ

こんばんは、TAIJIです。   最近は、滅多にと言っていい程、 フィギュア関連の物は購入する事が無いのですが、 これだけは別なんです。GUNDAM CONVERGEという食玩シリーズなのですが、...

テレビを新しくBRAVIAにしました

こんばんは、TAIJIです。 この度、家のテレビを新しくしました。 といっても、実際に購入したのは2014年12月末日だったと思います。 SONY BRAVIA R48 B というモデルにしました。 モデル名のまま、48インチモニターですね。...

増え続ける携帯デバイス達

こんばんは、TAIJIです。 この記事には、現在所持運用している、 携帯デバイスの事についてまとめてみようと思います。   上部写真左側より   iPad Softbank Wi-Fi+Cellular 第3世代 [64GB] -...

iPad発売日決定

iPad、USは4月3日発売、3月12日予約スタートとの情報が流れました。 日本での発売は未定のままでしょうが、日本の発売がいつになるのかが気になりますね。 AppleのUSサイトの表示が変更されています。 http://www.apple.com/...

コメント1件

  1. クーガ7

    突然のコメント失礼します。
    当方、西隣市民のモトラ乗りです。

    随分と前に巷に出回っている12V化キットで
    ナンチャッテな電力アップをしたつもりでしたが、
    電装の知識が全くなかったため(今もありませんが)、
    発電系統を換装する必要性に考えが及ばず、
    現在、バッテリーはただの通過点と化しています。
    前照灯はロウソク並なので点灯させず、
    ウインカーはスイッチ操作で点滅させる有様。
    モトラの出動は昼間のみに限られるどころか
    最近は出番もかなり減っています。

    プレスカブの部品が使えるらしいとの話は聞いていましたが、
    モトラ自体が絶滅危惧種で情報も少なく、
    こちらのブログでやっと詳しい説明を目にする事が出来ました。
    お小遣いをやりくりしながらまたモトラに乗れるように
    手入れを再開したいと考えているのですが、
    そこで一つお尋ねしたいことがあります。
    本記事で紹介されているプレスカブの部品に換装した場合、
    モトラのエンジンカバーも換える必要があるでしょうか。
    お時間に余裕のある折にでもご回答頂けると幸いです。


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト