ページを選択

電器屋Walker

We Love Podcast.

【MARS 400S PRO】HDMI無線伝送でウェビナーのレベルを一段上げる!【Hollyland】

執筆者 | 2021年05月06日 | Coffee, INST-Channel, Youtube, 電器屋Walker

HDMIを無線化し、ワイヤレスでカメラの映像をATEM miniのようなスイッチャーや、HDMIキャプチャーに送る事が可能になる HollylandのMARS 400S PRO。
ウェビナーやオンラインでのプレゼンテーションの際に、有線の縛りから抜けだし、自由なカメラワークでセッションのクオリティを上げましょう。

企業の中でウェビナーを担当している方。
私もその立場ですが、映像のプロでは無い私達がステップアップする為の一つの方法がHDMIの無線化だと思います。

ただ無線化する、ケーブルレスになるだけでも利便性の向上に繋がります。

難しい知識や使いこなしのテクニック無しに既存の環境に導入出来るHDMI無線伝送デバイスをご紹介します。

後半の「収録テスト」ではClip On Wireless Mic System LARK150も使用しています。

※送信機、受信機の液晶表示の一部にモザイクを適用していますが、無線接続用のキーが表示されています。
特に秘匿する必要も無かったのですが、何となくモザイク処理してみました。

0:00 LARK150
0:24 企業の中でウェビナーを担当している方へ
4:00 操作は電源を入れるだけ
4:20 HDMI入出力
4:50 SDI入出力
5:50 電源は3系統
6:34 排熱について
7:22 送信機と受信機が1セット
8:15 屋外でも使用可能
9:25 液晶画面
10:40 iOSデバイス対応
13:10 遅延はあります。
14:25 収録テスト
21:52 まとめ

I review MARS 400S PRO in this Video.

With Covid-19, After Cocid-19, There are much more opportunities to have online workshops, presentations via Video chat like Zoom Cloud meetings, teams, and so on.
Not everyone who takes care of streaming is a specialist. I mean many people in the company just start to study online workshops because they have to.
Here is a hint to makes your online workshop better without learn how to use it. Just replace the HDMI cable between the camera and switcher with MARS 400S Pro. It will bring your online workshop quality up to the next stage, I think.

Please enjoy this video.

---

INSTチャンネルはコーヒー(コヒ蔵)の勝手な思い込みなどを織り交ぜながら家電やガジェットについて楽しくお話しするYoutubeチャンネルです。
ご不明な点がありましたらコメントください、分かる範囲で対応します!

Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ #電器屋Walker をつけてツイートお願いします。
https://x.com/hashtag/電器屋Walker

https://www.inst-web.com/denkiya_blog/

もしこの動画が面白かったらぜひ↓こちらのPodcastもオススメです。
家電やガジェット、ウェブサービスなどについてゆるくお話ししています。

[Podcast番組 電器屋Walker]
https://itunes.apple.com/jp/podcast/dian-qi-wuwalker/id317965056

[Website INST-web]
https://www.inst-web.com/

[コーヒーのツイッター]
http://twitter.com/_Coffee__

▼こちらも是非ご覧下さい▼
★INSTメンバー タイジ君のチャンネル★
https://www.youtube.com/@wagabutsu

★共同コミュニティ運営をしていた木澤さんのチャンネル★
https://www.youtube.com/c/windows-podcast/

第138回「ついに神話に…炊飯器の選び方2022」

ついに内釜戦争は終結か?最新炊飯器の各社の特徴をカタログからご紹介します。象印、タイガー、パナソニック、三菱、東芝、日立、アイリスオーヤマなど、メジャー各社の炊飯器選びをカタログから読み解く。これまで「内釜戦争」と銘打って4回お送りしてきた炊飯器の選び方。つい...

放課後カフェ「節電ポイント?」

冒頭から番組の体裁をなしていませんが、今夜も楽しくお便り回。節電ポイントの話などもしています。 収録日:2022年9月03日配信日:2022年9月17日...

放課後カフェ「スマートホーム」

今回はタイジ君もひまちゃんも出勤しての放課後カフェ、でもお便りは来ていません。公開収録会場でお題を頂いたスマート家電の話。 収録日:2022年8月15日配信日:2022年9月2日...

第137回「高圧洗浄機の選び方」

今回のテーマは「高圧洗浄機」ケルヒャーを軸足に、各モデルの違いや使い所など高圧洗浄機の選び方をひまちゃんが解説します。後半ではケルヒャー以外のメーカーもサラッとご紹介。 収録日:2022年8月15日配信日:2022年8月27日...

放課後カフェ「お便り回はじめます。」

電器屋Walkerは収録準備から収録、そして収録後の編集とそれぞれのプロセスでかなりの時間が掛かります。なので「時事ネタ」は出来るだけ避けるようにしたりしてきました。とにかくタイムリーではないのです。するとどうなるか?配信間隔が長いので、リスナーさんとのコミュ...

第136回「いまが買い時?家電購入のトレンド」

2022年4月23日配信から約3ヶ月のお休みをいただきました。2009年の配信開始以来の長期休暇でしたが、今回から復活です。BGMを刷新してこれまで同様に楽しい配信を行っていきますので、引き続き「飽きずに、諦めずに」お楽しみ下さい。...

第135回「Emotetの傾向と対策、サイバーセキュリティ最新事情」

2021年から2022年にかけて再び猛威をふるっているEmotetとは?サプライチェーン攻撃やランサムウェア等で企業グループを丸ごと機能不全に陥れるほどの猛威をふるっている攻撃方法や感染予防に関する情報を徹底解説。最新のサイバーセキュリティ情報をお届けします。...

#088「スマートプラグ、スマートホーム」

Alexa(アレクサ)等の音声アシスタントAmazon Echo(アマゾン エコー)等のスマートスピーカーその他SwitchBotやスマートプラグ等で身近になったホームオートメーション。お家のスマート化は面白いよね、というライト回です。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト