ページを選択

電器屋Walker

We Love Podcast.

第72回「携帯3社 新料金プラン」

執筆者 | 2014年09月15日 | Coffee, Podcast, Taiji, ケイセンさん, 電器屋Walker

カケ放題、スマ放題、カケホ。3社の新料金プラン

2014年9月12日 iPhone6、iPhone6Plusの予約がスタートしました。

皆さんは予約されましたか?

※訂正 - 20140915
ソフトバンクのスマ放題(通話し放題)の通話時間制限はどうやら撤廃された様子です。
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいましたらご提供お願いします。

ウィキペディアのページが多少参考になります。
Wikipedia スマ放題

訂正してお詫び申し上げます。
M様、ご指摘有り難うございました。

通話定額制、パケット従量課金制に舵を切った携帯3社の

新料金プランを何となくまとめてみました。

iPhone6発売前の暇つぶしに聞いて下さい。

パーソナリティ:コーヒー、タイジ、ケイセンさん

しろねこアソートマグカップも買える!ケイセンさんの物販ページ
Suzuri

そんないプロジェクトの竹内様から「そんないっとダル」の中でご紹介頂きました。
そのお話は次回の配信で(^^ゞ

そんないプロジェクト
そんないプロジェクト

第138回「ついに神話に…炊飯器の選び方2022」

ついに内釜戦争は終結か?最新炊飯器の各社の特徴をカタログからご紹介します。象印、タイガー、パナソニック、三菱、東芝、日立、アイリスオーヤマなど、メジャー各社の炊飯器選びをカタログから読み解く。これまで「内釜戦争」と銘打って4回お送りしてきた炊飯器の選び方。つい...

放課後カフェ「節電ポイント?」

冒頭から番組の体裁をなしていませんが、今夜も楽しくお便り回。節電ポイントの話などもしています。 収録日:2022年9月03日配信日:2022年9月17日...

放課後カフェ「スマートホーム」

今回はタイジ君もひまちゃんも出勤しての放課後カフェ、でもお便りは来ていません。公開収録会場でお題を頂いたスマート家電の話。 収録日:2022年8月15日配信日:2022年9月2日...

第137回「高圧洗浄機の選び方」

今回のテーマは「高圧洗浄機」ケルヒャーを軸足に、各モデルの違いや使い所など高圧洗浄機の選び方をひまちゃんが解説します。後半ではケルヒャー以外のメーカーもサラッとご紹介。 収録日:2022年8月15日配信日:2022年8月27日...

放課後カフェ「お便り回はじめます。」

電器屋Walkerは収録準備から収録、そして収録後の編集とそれぞれのプロセスでかなりの時間が掛かります。なので「時事ネタ」は出来るだけ避けるようにしたりしてきました。とにかくタイムリーではないのです。するとどうなるか?配信間隔が長いので、リスナーさんとのコミュ...

第136回「いまが買い時?家電購入のトレンド」

2022年4月23日配信から約3ヶ月のお休みをいただきました。2009年の配信開始以来の長期休暇でしたが、今回から復活です。BGMを刷新してこれまで同様に楽しい配信を行っていきますので、引き続き「飽きずに、諦めずに」お楽しみ下さい。...

第135回「Emotetの傾向と対策、サイバーセキュリティ最新事情」

2021年から2022年にかけて再び猛威をふるっているEmotetとは?サプライチェーン攻撃やランサムウェア等で企業グループを丸ごと機能不全に陥れるほどの猛威をふるっている攻撃方法や感染予防に関する情報を徹底解説。最新のサイバーセキュリティ情報をお届けします。...

#088「スマートプラグ、スマートホーム」

Alexa(アレクサ)等の音声アシスタントAmazon Echo(アマゾン エコー)等のスマートスピーカーその他SwitchBotやスマートプラグ等で身近になったホームオートメーション。お家のスマート化は面白いよね、というライト回です。...

4 コメント

  1. M

    こんにちは。いつも楽しく聞かせていただいております。72回の内容で確認ですが、SoftBankの通話し放題10分制限はどこの情報でしょうか。調べても出て来ず、今月の通話料が高額になっていないか心配です。情報源のページを、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  2. コヒ蔵

    M様

    ご指摘頂いて色々調べてみました。
    当初、ソフトバンクのスマ放題(通話し放題プラン)には1回3分または5分の通話制限が設定されていたようで、私が調べた段階では「1回10分までの通話」となっておりました。

    改めて調べてみますと現在は通話時間の制限がなくなっている様でした。

    ソフトバンクの資料やページには「通話時間の制限は廃止しました」という文言が無いため、なんとも分かりにくいのですが、Wikiペディアの情報が参考になると思います。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E6%94%BE%E9%A1%8C#.E3.82.B9.E3.83.9E.E6.94.BE.E9.A1.8C

    間違った情報を配信してしまいまして誠に申し訳ございません。
    ご指摘有り難うございました。

  3. kog.

    コメントは初めての投稿です。いつも楽しく拝聴しています。掛布とゴジラで鼻が出たw kog.です。

    携帯キャリアの料金プランの話、1時間超えは圧巻でした。
    新しい料金プランは、割高ですよね。

    機種変更するとなると、新料金プランの適用を強制されるキャリアもあり、iPhone6への乗り換えを躊躇してしまいます。かたや、MVNOのサービスの充実っぷりが目につき、次の機種変更の際には、SIMフリーiPhoneに一括0円のガラケーを、G-Callなどの割引サービスと併用しようかと考えているところです。

    ともあれ、選択肢が増え、利用者がサービスを選ぶ構造は、健全な市場を生むと思います。これからも、いろんな目線で様々なサービスを取り上げていただければ、いちリスナーとしては有難いです。

    それでは。

  4. コヒ蔵

    kog.様

    コメント有り難うございます!
    大至急鼻セレブを買ってきて下さい(゚Д゚≡゚д゚)

    電器屋Walkerは配信時間が長いと「林檎は踊るされど並ばず」コマシーさんから怒られるのですが、私も料金プランの話だけでこの長さになるとは思いませんでした(/ω\) イヤン

    MVNOが賑わってますね。
    興味はあるものの面倒なので手を出さずにきましたが、携帯料金を抑える為には必要なのかな?と思っています。
    いつか特集組まなきゃいけないかな?w

    kog様のブログも拝見します。
    これからも宜しくお願いします(・∀・)


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト