
Mac OS X 10.6 Snow Leopard
今日は携帯電話から更新
渋谷に居たのでAppleStoreに寄って
今日発売のMac OS X 10.6 Snow Leopardを
買ってきました
新OSが3300円って本当に安いですね
渋谷店にはSnow Leopard目当てのお客さんでいっぱいで
通常版の箱は店頭に出したとたんに
お客さん達にレジに持って行かれていました
帰って早速バージョンアップしてみます
Mac OS X 10.6 Snow Leopard
今日は携帯電話から更新
渋谷に居たのでAppleStoreに寄って
今日発売のMac OS X 10.6 Snow Leopardを
買ってきました
新OSが3300円って本当に安いですね
渋谷店にはSnow Leopard目当てのお客さんでいっぱいで
通常版の箱は店頭に出したとたんに
お客さん達にレジに持って行かれていました
帰って早速バージョンアップしてみます
YAMAHAのAG03はオーディオインターフェースとして使えるミキサーで、Youtube Liveを初め配信界隈では相当の普及をして居るデバイスです。...
https://youtu.be/P5ie_Rjp26g...
OBSはYoutube Live等に動画配信する為の管理ソフトです。何となく「目で見える要素」に注意が行きがちですが、「聞こえやすさ」に対する機能も豊富なんですよ!...
これまただうさん向けの内容です。一定の需要があると思うので記事化しました。是非参考にしてみてください。 https://youtu.be/GcgdUdE0ewo Youtube Liveで「COHIRAJI」というラジオ配信をしています。...
基本的にはだうさん個人にお知らせする為だけに記事を書いてます(笑)もったいないので同じような事をしたいと思っている方のお役に立てればと思って記事にする事にしました。 ここで紹介するのはOBSの設定です。...
前回までは「Recieved」という固定したファイルの中身で自動応答する事が出来ました。文中に件名にも付与した「受付番号」を挿入したい…という事でまたしてもヤンマさんにヒントを貰いながら、トライ&エラー 無事に完成しました!...
さくらのレンタルサーバーでメーリングリストを使用していますが、fmlというものが使用されています。 今回は「メールを送ってくれたら、送信者に受付番号を自動応答したい」という希望で色々調べたり、教えて貰ったりしました。...
と言うことで、試しに埋め込んでみました。如何なものでしょう?Wordpressに限って言えば、BlueberryのPowerPressがあるからなぁ(笑)...
ASUSマザーで「Intel(R) Serial IO I2C Host Controller -...
音声データを配信しているVPSのサーバーをやむなくSSL化した。すると、そこからWebalaizer(アクスセス解析機能)に正しくログが取れていない状態だった。気がついたのは約2ヶ月後(笑)普段あまり見ていないので。...
Googleの「PageSpeed Insights」はウェブサイトの表示速度を評価して、改善する為の検査ツールですが、評価内容が多岐にわたり中々スコアが上げられない感じになります。色々取り組みしているのを備忘録的に。...
さくらのVPSでポッドキャストの配信を行っているが、これまではSSLを取得せずに放置してきた。そしたらGoogle先生が怒って、ウェブ上での再生が出来なくなりました(笑)と言うことでLet's Encyptを使用してSSL証明を取得しまし。...
電気屋ウォーカー
INST教官ラジオと
合わせて
いつも楽しく
聞かせていただいてます。
楽しい家電情報の数々、
本当に
ありがとうございます。
【Mac OS X 10.6 Snow Leopard】
びっくりするほど安いのですね…
windowsの将来が少し心配になっちゃいます
>ジャックさん
電器屋ウォーカー、インスト教官ラジオと・・・
どちらもご愛聴頂きまして、ありがとうございます♪♪
少しでも楽しく為になる放送になるように努力していきますから、これからも宜しくお願いします(^^ゞ
Mac OS 安いっすね・・・
高くて売れなかったVISTA
バージョンアップなのに売れるMac
明暗が分かれてる感じですね(^^ゞ
>jack70さん
両方聞いていただき、ありがとうございます
もう飛びつかない訳がない程安いのです
しかし古いMacには対応してなかったりと
Appleの「新しいMacそろそろ買ってね」オーラが見え隠れする
SnowLeopardなんですが
これはこれからのApple Macintoshを見据えた選択なのでしょうね
安いよねぇ、ホントに…。
でも私のMacではもう無理w
やっぱり新しいのを買うべきなのかなぁ…;
まあ、なんだかんだ言ってもPBG4 12インチ(2003年秋購入)だからなぁ…>_<。 Appleさん、12インチのノート出してくれぇ~!