今回はTaijiひとりです
本来ですと本放送が配信されている予定ですが
今週はまだ収録出来ておりません。申し訳ございません
ですが一人で録ってみたので聞いてみて下さい
第149回「体組成計とIoT」
体組成計をはじめとする健康家電。 みなさんのお宅には何がありますか? 体温計、血圧計、パルスオキシメータ、活動量計など、様々な健康家電。それらから得られるデータをどう記録し、どう活用するか。 今回は体組成計をテーマに健康家電について語ります。...
今回はTaijiひとりです
本来ですと本放送が配信されている予定ですが
今週はまだ収録出来ておりません。申し訳ございません
ですが一人で録ってみたので聞いてみて下さい
体組成計をはじめとする健康家電。 みなさんのお宅には何がありますか? 体温計、血圧計、パルスオキシメータ、活動量計など、様々な健康家電。それらから得られるデータをどう記録し、どう活用するか。 今回は体組成計をテーマに健康家電について語ります。...
https://youtu.be/Kc3y2vkU1pY?si=4h1OHLffB-LasIwa...
https://youtu.be/ICKL8ICavew 最近注目のタイムコードデバイスと言えば Deity TC-1。そのTC-1と簡単に連動するタイムコード同期対応ポケットレコーダーPR-2が国内でも発売されました。...
3本まとめ録りの3本目 コーヒーの防音対策DIYと車買い換えのお話し。 着地点はありませんが、お付き合い下さい。 収録日:2024年7月27日配信日:2024年9月29日...
https://youtu.be/tKXmMUCeXiY...
3本まとめ録りの2本目 ひまちゃんの引越から家のインターネット通信環境のお話し。そしてコヒ嫁の携帯プラン見直しの話。 着地点はありませんが、お付き合い下さい。 収録日:2024年7月27日配信日:2024年9月07日...
3本まとめ録りの1本目ひょんな事から「新製品を投入するサイクルってどんな感じがいいの?」「ユーザーに支持される製品展開って?」とユーザーが期待する製品投入タイミングとそれに対する評価に関しての雑談に発展しました。着地点はありませんが、お付き合い下さい。※タイジ...
https://youtu.be/-DuuFsfr1K0...
https://youtu.be/VVplx8qLrTY...
https://youtu.be/rOPSfu4WhTQ クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless...
https://youtu.be/1Lcpz46FTC4 クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless PRO」を使い、32bit...
https://youtu.be/zhMkx9bRIIQ クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless PRO」を使い、32bit...
初、ひとり電器屋ウォーカー お疲れ様でした。
反省する部分は我々4名、反省して。
毎回少しずつでも良くなるように、努力していきましょう!
ご意見やレビューはダイヤモンドよりも貴重ですね(T.T)
みなさん、本当に有難うございます(^o^)丿
毎回とても楽しく聞かせてもらってます。
itunesのレビューも見ましたけど、僕は今のゆるめのスタイルが好きです。
taijiさんの声は確かにちょっと聞き取りにくいですが…
今回くらい大きいと、よく聞こえていいと思います。
応援していますので、これからも頑張って下さい!!!!
遅ればせながら番組聴かせて頂きました~
冒頭で番組を取り上げて頂きありがとうございます。
スカイプでの収録は私も何度か挑戦したんですが、なかなか上手かず諦めてしまいました。
もちろん番組の内容のレベルアップはもちろんですが
音質向上も永遠の課題ですね。。
>ユーヒチ様
コメント有難うございます!
厳しいコメントも優しいコメントも全て貴重なご意見として受け取っております。
「ゆるめのスタイル」は今後も続きそうです(^^ゞ
これからも可愛がって下さい♪
次回は「値切る技術」について配信予定です(^o^)丿
>トマト屋様
聞いて頂いて有難うございます!
ポッドキャストの収録・編集・配信は難しいですね。
現在私達は「ミキサーを通してICレコーダーで録音する」というスタイルに挑戦中です。スカイプでも音質を保ったまま録音できるような???
評価できる段になったらご紹介します。
これからも色々ご指導下さい♪
>ユーヒチ様
コメント、ありがとうございます
音量調整が上手い事いくように精進します
これからもよろしくおねがいしますね^^
>トマト屋様
コメントありがとうございます!
Skypeだとやはりどこかで無理が生じますね
ここをいかにクリアするかが課題ですねぇ..
iPhoneほっとけない楽しみにしています
富士山登頂頑張って下さい!