「絶対湿度、相対湿度」をご存じですか?何やら理科の時間にならった様な記憶がありますが、全く覚えていません(笑) 東京の1月の平均湿度は52パーセント程度だそうです。でも皆さんのお部屋は乾燥していませんか?...

「絶対湿度、相対湿度」をご存じですか?何やら理科の時間にならった様な記憶がありますが、全く覚えていません(笑) 東京の1月の平均湿度は52パーセント程度だそうです。でも皆さんのお部屋は乾燥していませんか?...
https://youtu.be/6qMUVGZVXUA ZOOM PodTrak P8は ポッドキャスター向けに発売されたUSB接続や4極端子接続を利用したオンライン収録を簡単にできる機能やいわゆる「ポン出し」、サウンドパッドを装備したマルチトラックレコーダーです。...
激動の2020年、電器屋Walkerの配信回を軸にタイジ君の生活環境等を振り返る無駄話回。...
2020年、2021年の音波振動歯ブラシ(電動歯ブラシ)の気になるキーワードから、パナソニック・ドルツ、ブラウン・オーラルB、フィリップス・ソニッケアー等各社の特徴をご紹介。 また、8020運動や口腔ケアについても語ります。これを聞いて口腔ケアの参考にして頂ければ嬉しいです。...
しもやけ回の直後に二本目の収録。 ポッドキャスト番組 「なるとひめごち」のなると姫さん、 「ゆいろく」、「夜のゆいろく」のゆいまるさん そのお二人とのアフタートークを収録させて頂きました。しもやけ回に続いてお二人のふわふわでキュートな声にメロメロきゅーになってください。...
※あくまで個人の感想です。 医薬品のご紹介やしもやけの対策法等を語っていますが、誤った情報が含まれている可能性もあります。 専門家の指導で内容を構成している訳ではございませんんので、あくまでも自己責任にて十分注意して内容をご利用ください。...
行楽シーズン直前!コンパクトデジタルカメラの選び方! カメラを持って外に出かけよう!の巻 Podcastで出てくるカメラ達
ご機嫌いかがですか? 「ごきげんいかがですか」があまり上手く言えない カミカミのコーヒーです(笑) 電器屋ウォーカーは「iTunes」にも公開しています。 そこで評価を頂きましたのでご紹介します。 「音のチェックをして下さい。」 タイトルに興味を持って聴いてみたのですが、音のバランスが悪すぎです。男性一人の声が小さすぎで、女性の声が小さな息づかいが聞こえる程、大きすぎ。結局こちらの音量調整もできずに削除しました。内容以前の問題でした。しばらくして、まだ続いていたら、また聴いてみます。 というコメントでした。 評価者の方へ:...
ちょうどお米がきれたので、スーパーへ行ってきました。 私は長年「無洗米」派。 米のとぎ汁が出ないので環境に優しいんだそうですよ? 洗うのが面倒って話なんですけどね、単純に(笑) 高い炊飯器も興味がありますが、値段は随分こなれて来たんですね。 なかなか壊れるものではありませんが、チャンスがあれば ご検討ください! 日々の食事が美味しいという事は生活を豊かにして、ストレスも 減らせますよね♪ 電器屋ウォーカーでは、 引き続き皆さんからのコメントをお待ちしてます! ご意見やご感想、調査して欲しいテーマなどございましたら、...
_
※放送中CM「あこりの戦闘保険」について。 まずお断りしておきますが、CMは架空のものであり、 登場する商品、団体等は実際とは一切の関係はございません。 あくまでジョークとしてお楽しみください。 当クラン、インストラクターズのクランメンバー「あこり」の名前が 某保険会社「ア●コ」と似ている事から、内輪ネタとして盛り上がって いたものです。 インストラクターズのクランコミュを (MGO内コミュニティーサポートページの) ご覧になると、ほぼ同じようなネタが掲載されていますが、 今回はそれを音声にしてみました。...
日本人の心!お米をおいしく!炊飯器!! 今回は炊飯器を各メーカーどんなのがあるのかの話です 今回のPodcastで出てくる炊飯器達! 東芝の炊飯器サイトはこちら 日立の炊飯器サイトはこちら SANYOの炊飯器サイトはこちら 三菱の炊飯器サイトはこちら タイガーの炊飯器サイトはこちら...
「ポッドキャストに興味がある」「ポッドキャストを最近はじめた」 そんな方へお送りするポッドキャスト収録から編集、そして配信まで のお話です。 ポッドキャスターの皆様の参考になれば嬉です♪ アイテム紹介: ポッドキャスト用に購入したポップブロッカーです。 大きくて安心♪ 卓上スタンドタイプでも良いのですが、ぶつかりノイズ対策も 考えて、このタイプを購入。 安い!しかも、カメラの三脚とマイクの両方のネジアナ対応も嬉しい♪ ICレコーダーを水平にマイクスタンドに取り付ける為に使用。 通常のマイクを使用するだけなら、不要。でも便利w...
_
今回は携帯電話の3キャリアの違いを比べてみよう! docomo,Softbank,auを比べて今どんな機種が出ているかの話です